「アウトカム項目」の版間の差分

提供:MoodleDocs
移動先:案内検索
19行目: 19行目:


=== アウトカム ===
=== アウトカム ===
The site or course outcome this item represents in the gradebook.
このアウトカム項目を評定表内であらわすサイトまたはコースアウトカムです。


=== リンクされる活動 ===
=== リンクされる活動 ===

2010年10月18日 (月) 19:48時点における版

作成中です - Mitsuhiro Yoshida

概要

アウトカム項目はアウトカムではありません。

アウトカム項目はあらゆる点で評定項目と同じです。

2つの項目の大きな違いは、評定項目が通常コース活動内の学生のパフォーマンスを計測するための結果を総計することを意図されているのに対して、アウトカム項目が学生の特定のアウトカム/コンピテンシー/ゴールを評価することを意図されている点にあります。

アウトカム項目は常にそれ自体が評価尺度にリンクしたアウトカムにリンクします。評価尺度は値が最低から最高に配置された定量的尺度をあらわします。または、尺度値とは関係ない質的尺度をあらわします。最初のタイプは合計できますが、2番目のタイプは合計することができません (私たちは学生のお気に入りの色が「青」というだけで不合格にしたくないですもの!)。

アウトカム項目は任意で活動にリンクすることができます。この活動は評定表の中に表示される場合も、表示されない場合もあります (例えば、Wikiは通常評定されないため、評定表の中に表示されません)。アウトカム項目を活動にリンクすることにより、リンクされた活動のアイコンとともに評定項目が作成されますが、どの活動にリンクされているか確認する方法が他にありません。この理由のため、アウトカム項目名に活動名を含むこと (例 Wiki 1:参加) は良いアイデアです。

設定

項目名

通常、活動にリンクした後につける名称です。活動にリンクする場合、項目名に活動名を含むと良いでしょう (上記例を参照)。

アウトカム

このアウトカム項目を評定表内であらわすサイトまたはコースアウトカムです。

リンクされる活動

An optional course activity with which this outcome item can be linked. See notes above regarding the naming of activity-linked outcome items.

隠す

See Grade_hiding for info.

ロック

See Grade_locking for info.

高度な設定

項目情報

A space for entering information about the item. Text entered does not appear anywhere else.

IDナンバー

Setting an ID number provides a way of identifying the outcome item for grade calculation purposes. If the outcome item is not included in any grade calculation, or if a calculation is not applicable (i.e. qualitative scales), then the ID number field can be left blank.