「共通モジュール設定」の版間の差分

提供:MoodleDocs
移動先:案内検索
編集の要約なし
3行目: 3行目:
作成中です - [[利用者:Mitsuhiro Yoshida|Mitsuhiro Yoshida]]
作成中です - [[利用者:Mitsuhiro Yoshida|Mitsuhiro Yoshida]]


多くのモジュールの設定ページ内には「一般モジュール設定」と呼ばれるセクションがあります。ここでは多くのモジュールで一般的な設定を言及します。
多くのモジュールの設定ページ内には「一般モジュール設定」と呼ばれるセクションがあります。ここでは多くのモジュールでの一般的な設定に関して言及します。


==例 - 課題活動==
==例 - 課題活動==
40行目: 40行目:
*[[Adding/editing a lesson]]
*[[Adding/editing a lesson]]
*[[SCORM module]]
*[[SCORM module]]
*[[Adding/editing a survey]] does not mention at all
*[[Adding/editing a survey]] (共通モジュール設定に関して言及されていません)
*[[Adding/editing a quiz]]
*[[Adding/editing a quiz]]
*[[Adding/editing a wiki]]
*[[Adding/editing a wiki]]

2012年12月17日 (月) 19:55時点における版


作成中です - Mitsuhiro Yoshida

多くのモジュールの設定ページ内には「一般モジュール設定」と呼ばれるセクションがあります。ここでは多くのモジュールでの一般的な設定に関して言及します。

例 - 課題活動

課題活動では共通モジュール設定において、2つのアイテム設定および1点の情報設定オプションがあります。すべての活動に関するグループコース設定およびグループの詳細情報をご覧ください。

グループモード - 課題活動

コースグループモードが有効にされて、「グループモードを強制する」が「No」にされている場合、課題活動レベルでは次の3つのレベルのグループモードを使用することができます: グループなし、分離グループ、可視グループ

グループなし
グループは存在せず、すべての学生の提出は1つの課題エリアに入ります。
分離グループ
学生は分離グループベースの提出エリアに課題を提出します。教師は提出をグループで並び替え、または参加者すべての提出を閲覧することができます。
可視グループ
すべての学生は単一の課題エリアに課題を提出することができますが、アップロードの前に関連付けるグループを選択することができます。教師は提出をグループで並び替え、または参加者すべての提出を閲覧することができます。

可視- 課題活動

課題の表示または非表示を選択します。

IDナンバー - 課題活動

IDナンバーを設定することで、評定するために課題を識別する方法を提供することができます。活動が評定計算に含まれていない場合、IDナンバーは空白のままにすることができます。

IDナンバーはコースコンテクスト内のモジュール設定画面で編集することができますが、評定表内の評定計算ページでも編集することができます。

IDナンバーは他のシステムとの統合にも使用することができます。

一般モジュール設定は下記で使用されています

関連情報