評定の総計
総計ドロップダウンメニューでは、評定カテゴリの全体的な評定を計算するために使用される総計戦略を選択できます。さまざまなオプションについて、以下で説明します。
集計戦略
すべての評定は、最初にパーセンテージ値(0から1までの間隔)に変換され、次に以下の戦略の1つを使用して総計され、最後に関連するカテゴリ項目の範囲(最小評定と最大評定の間)に変換されます。以下では、すべての最小グレードが0に等しいと仮定します。
重要 : "空白の評定" は評定表のエントリが欠落していることであり、異なる意味を持つ可能性があります。たとえば、課題をまだ提出していない参加者、教師によってまだ評定されていない課題の提出、または評定表管理者によって手動で削除された評定である可能性があります。したがって、これらの "空白の評定" を解釈する際には注意が必要です。
評定の平均値
評定の平均値は、すべてのグレードの合計を評定の総数で割ったものです。 たとえば、カテゴリA(最大評定が100に等しい)に3つのアイテムA1、A2、およびA3(それぞれ、最大評定が100、80、および10に等しい)が含まれていると仮定します。学生のスコアがA1 = 70、A2 = 20、A3 = 10の場合、Aの評定は次のように計算されます。
A1 -->70/100=0.7, A2 --> 20/80=0.25, A3 -->10/10=1 A: (0.7 + 0.25 + 1.0)/3 = 0.65 --> 65/100 --> 65 (カテゴリAの最大グレードは100です).
加重平均値
各評定項目に重みを付けて、全体的な平均での重要度を変更できます。簡単に言うと、カテゴリ "合計" は、各評定項目のスコアの合計にそれぞれの評定の重みを掛けたものに等しくなり、その合計は最終的にすべての重みの合計で除算されます。これを次の例に示します(前のケースと同じ仮定で)。
A1:100ウェイト10のうち70、A2:80ウェイト5のうち20、A3:10ウェイト3のうち10、カテゴリA:最大評定100 A1 -->70/100=0.7, A2 --> 20/80=0.25, A3 -->10/10=1 A: (0.7*10 + 0.25*5 + 1.0*3)/(10 + 5 + 3) = 0.625 --> 62.5/100 --> 62.5 (100のうち)
単純加重平均値
加重平均との違いは、各アイテムの重量が最大評定であるということです。 たとえば、最初のケースと同じ仮定を使用します。
A1 --> 70/100, A2 --> 20/80, A3 --> 10/10, カテゴリ最大100: A: (0.7*100 + 0.25*80 + 1.0*10)/(100 + 80 + 10) = 0.526 --> 52.6/100 --> 52.6 (100のうち)
"単純加重平均" 総計戦略を使用する場合、評定項目はカテゴリの追加点として機能できます。これは、評定項目の最大評定がカテゴリ合計の最大評定に追加されないことを意味しますが、項目の評定は追加されます。たとえば、上記の計算でA3が追加点としてマークされている場合:
A1 --> 70/100, A2 --> 20/80, A3 (追加点) 10/10, カテゴリ最大00: A: (0.7*100 + 0.20*80 + 1.0*10)/(100 + 80) = 0.555 --> 55.6 (100のうち)
評定の平均値(追加点扱い)
ひねりを加えた算術平均。ここでは、古い活動との下位互換性のためにのみ提供されており、現在はサポートされていない古い総計戦略を使用しています。
0より大きい値は、総計中に評定項目の評定を追加点として扱います。数値は、すべての評定の合計に加算される前に評定値が乗算される係数ですが、項目自体は除算にカウントされません。例えば:
- 項目1の評定は0〜100で、"追加点" の値は2に設定されています。
- 項目2の評定は0〜100で、"追加点" の値は0のままです。
- 項目3の評定は0〜100で、"追加点" の値は0のままです。
- 3項目ともカテゴリ1に属し、総計戦略として "評定の平均値(追加点扱い)" を採用しています。
- 学生はアイテム1で20、アイテム2で40、アイテム3で70に評定されます。
- 20 * 2 +(40 + 70)/ 2 = 95であるため、カテゴリ1の学生の合計は95/100になります。
評定の中央値
パーセンテージ(評定とその最大値の間の比率)が値の順に並べられている場合の中間値(または2つの中間値の平均)。平均に対する利点は、外れ値(平均からまれに遠いグレード)の影響を受けないことです。
A1 70/100, A2 20/80, A3 10/10, カテゴリ最大100: A: 中央値(0.7, 0.25, 1.0) --> 0.70 --> 70/100
評定の最小値
結果は、normalizationの後の最小の評定です。これは通常、空白でない評定のみを総計して使用されます。
A1 70/100, A2 20/80, A3 10/10, カテゴリ最大100: 最小値(0.7, 0.25,1.0) = 0.25 --> 25/100
評定の最大値
結果は、normalizationの後の最大の評定です。
A1: 70/100, A2; 20/80, A3: 10/10, カテゴリ最大100: A: 最大値(0.7, 0.25, 1.0) = 1.0 --> 100/100
評定の最頻値
最頻値は、最も頻繁に発生する[normalization normalized]評定です。多くの場合、非数値評定に使用されます。平均に対する利点は、外れ値(平均からまれに遠い評定)の影響を受けないことです。ただし、最も頻繁に発生する評定が複数ある場合(1つだけが保持される場合)、またはすべての評定が互いに異なる場合は、その意味が失われます。
A1 70/100, A2 35/50, A3 20/80, A4 10/10, A5 7/10 カテゴリ最大100: A: 最頻値(0.7, 0.7, 0.25, 1.0, 0.7) = 0.7 --> 70/100
自然
これは、すべての評定値の合計であり、相対的な重みでスケーリングされます。カテゴリの最大評定は、すべての総計項目の最大値の合計です。
A1 70/100, A2 20/80, A3 10/10, 重みを強制しない: A: (70 + 20 + 10)/(100 + 80 + 10) --> 100/190
注 :評価尺度は無視されます。
"自然" 総計戦略を使用する場合、評定項目はカテゴリの追加点として機能できます。これは、評定項目の最大評定がカテゴリ合計の最大評定に追加されないことを意味しますが、項目の評定は追加されます。次に例を示します。
- 項目1の評定は0〜100です。
- 項目2の評定は0〜75です。
- 項目1には "追加点として機能する" チェックボックスがオンになっていますが、項目2にはチェックボックスがありません。
- どちらのアイテムも、総計戦略として "自然" を持つカテゴリ1に属しています。
- カテゴリ1の合計は0〜75に評定されます
- 学生は項目1で20、項目2で70に評定されます。
- カテゴリ1の学生の合計は75/75になります(20 + 70 = 90ですが、項目1は追加点としてのみ機能するため、合計が最大になります)
自然集計は、重みボックスをそのままにしておくと、評定の合計として機能します。この状況では、重みボックスの数値は情報を提供し、合計の有効な重みを表します。自然集計は、重みボックスをオンにしてから、カテゴリ内の項目のセット全体、またはカテゴリのセット全体で重みが等しくなるように調整すると、評定の平均値として機能することもできます。重みを使用して平均を計算している間、項目を "追加点" としてマークし、カテゴリの合計に貢献することができます。
利用可能な集計タイプ
デフォルトは "自然" ですが、管理者は サイト管理 > 管理 > 評定 > 評定カテゴリ設定 から他のタイプを指定できます。
総計タイプの数を減らすと、無効な集計タイプが総計タイプドロップダウンメニューに表示されないことに注意してください。総計タイプが後で管理者によって無効にされたかどうかに関係なく、既存のすべての勾配カテゴリの計算は同じままです。