「評定プリファレンス」の版間の差分

提供:MoodleDocs
移動先:案内検索
(ページの作成: {{評定}} 作成中です - ~~~ ロケーション: The "My report preferences" tab in the grader report thumb|Grade preferencesThe grade pref...)
 
(done.)
 
(同じ利用者による、間の19版が非表示)
1行目: 1行目:
{{評定}}
{{評定}}


作成中です - [[利用者:Mitsuhiro Yoshida|Mitsuhiro Yoshida]]
ロケーション: コースページ > 管理 > 評定 > マイプリファレンス > 評定者レポート


ロケーション: The "My report preferences" tab in the grader report
[[Image:Grade preferences.png|thumb|評定プリファレンス]]評定者レポートプリファレンスでは、評定者レポートの表示方法に関して教師がプリファレンスを設定することができます。


[[Image:Grade preferences.png|thumb|Grade preferences]]The grade preferences page enables teachers to set preferences for how the grader report is displayed.


==一般設定==


==General settings==
===総計表示===
オプション:
*レポートデフォルト (サイト内すべてのコースに対して、管理者が設定します)
*フルビュー - すべての評点および合計が表示されます。
*総計のみ - カテゴリおよびコース合計のみ表示されます。
*評点のみ


===Aggregation view===
総計表示は評定者レポートのコースタイトル横にある<code>-</code>、<code>+</code>または<code>o</code>ボタンを使用してコントロールすることもできます。
Options are:
*Report default (set by an administrator for all courses on the site)
*Full view - all grades and totals are displayed
*Aggregates only - only category and course totals are displayed
*Grades only


The aggregation view can also be controlled from the grader report using the <code>-</code>, <code>+</code> or <code>o</code> buttons next to the course title.
===クイック評定===
評定者レポートそれぞれの評点に編集ボックスを表示します。そのため、あなたは多くの学生の評点を迅速に変更することができます。


===Quick grading===
===クイックフィードバックを表示する===
This will make the grader report appear with editable boxes for each grade, so you can change them quickly for many students.
これはクイック評定と同じですが、フィードバックに対して編集ボックスを表示します。


===Quick feedback===
===1ページあたりの学生数===
This does the same, but for the typed feedback.
ここでは評定者レポートの1ページあたりに表示される学生数を設定します。空白のままにした場合、(管理者によって設定された) サイトデフォルトが使用されます。


===Students per page===
===総計の位置===
This sets the number of students displayed per page in the grader report. If left empty, the site default (set by an administrator) is used.
総計の位置設定 (および他の高度な設定) を表示するには、「拡張要素を表示する」ボタンをクリックしてください。


===Aggregation position===
オプションは以下のとおりです:
To show the aggregation position setting (and other advanced settings) click the "Show advanced" button.
*レポートデフォルト (サイトのすべてコースに対して管理者によって設定された設定値)
*最初 - 評定者レポートの最初のカラムにコース総計カラムが配置されます。
*最後 - 評定者レポートの最後のカラムにコース総計カラムが配置されます。


Options are:
==レポートデフォルトを変更する==
*Report default (set by an administrator for all courses on the site)
管理者に対して、評定者レポートプリファレンスページ右上に[[評定表レポート設定|評定者レポート設定]]ページへのリンクが表示されます。評定者レポート設定は「サイト管理 > 評定 > レポート設定 > 評定者レポート」からもアクセスすることができます。
*Inherit
*First - the course total column is the first column in the grader report
*Last - the course total column is the last column in the grader report
 
==Change report defaults==
At the top right of the grade preferences page, administrators are provided with a "Change report defaults" link to [[Gradebook report settings|Grader report settings]]. Grader report settings can also be accessed via ''Administration > Grades > Report settings > Grader report''.


==関連情報==
==関連情報==


*[http://www.youtube.com/watch?v=jWPUEqdhI4A Video showing how to change the display of grades in the gradebook]
*[http://www.youtube.com/watch?v=jWPUEqdhI4A 評定表の評点の表示を変更する方法に関するYouTubeビデオ] - 英語


[[en:Grade_preferences]]
[[en:Grade_preferences]]

2010年7月27日 (火) 15:37時点における最新版

ロケーション: コースページ > 管理 > 評定 > マイプリファレンス > 評定者レポート

評定プリファレンス

評定者レポートプリファレンスでは、評定者レポートの表示方法に関して教師がプリファレンスを設定することができます。


一般設定

総計表示

オプション:

  • レポートデフォルト (サイト内すべてのコースに対して、管理者が設定します)
  • フルビュー - すべての評点および合計が表示されます。
  • 総計のみ - カテゴリおよびコース合計のみ表示されます。
  • 評点のみ

総計表示は評定者レポートのコースタイトル横にある-+またはoボタンを使用してコントロールすることもできます。

クイック評定

評定者レポートそれぞれの評点に編集ボックスを表示します。そのため、あなたは多くの学生の評点を迅速に変更することができます。

クイックフィードバックを表示する

これはクイック評定と同じですが、フィードバックに対して編集ボックスを表示します。

1ページあたりの学生数

ここでは評定者レポートの1ページあたりに表示される学生数を設定します。空白のままにした場合、(管理者によって設定された) サイトデフォルトが使用されます。

総計の位置

総計の位置設定 (および他の高度な設定) を表示するには、「拡張要素を表示する」ボタンをクリックしてください。

オプションは以下のとおりです:

  • レポートデフォルト (サイトのすべてコースに対して管理者によって設定された設定値)
  • 最初 - 評定者レポートの最初のカラムにコース総計カラムが配置されます。
  • 最後 - 評定者レポートの最後のカラムにコース総計カラムが配置されます。

レポートデフォルトを変更する

管理者に対して、評定者レポートプリファレンスページ右上に評定者レポート設定ページへのリンクが表示されます。評定者レポート設定は「サイト管理 > 評定 > レポート設定 > 評定者レポート」からもアクセスすることができます。

関連情報