「グループとグルーピングの違いは?」の版間の差分

提供:MoodleDocs
移動先:案内検索
11行目: 11行目:
他のグループの活動 (グループAのレポート、グループBのフォーラム使用、グループCのWiki作成等) を「閲覧」させるだけではなく、学生を「異なる」活動で学習させるには、あなたは最初に学生をグループA、B、C等のグループに入れる必要があります。そして、グループAを含んだグルーピングA、グループBを含んだグルーピングBのように、それぞれのグループを独自の「グルーピング」に入れる必要があります。活動全体を一組の学生が利用できるようにする、あなたが可能な唯一の方法は、USオリンピックチームになるには最初にスポーツのグループに入る必要があるのと同様に、グループをグルーピングに通すことです。
他のグループの活動 (グループAのレポート、グループBのフォーラム使用、グループCのWiki作成等) を「閲覧」させるだけではなく、学生を「異なる」活動で学習させるには、あなたは最初に学生をグループA、B、C等のグループに入れる必要があります。そして、グループAを含んだグルーピングA、グループBを含んだグルーピングBのように、それぞれのグループを独自の「グルーピング」に入れる必要があります。活動全体を一組の学生が利用できるようにする、あなたが可能な唯一の方法は、USオリンピックチームになるには最初にスポーツのグループに入る必要があるのと同様に、グループをグルーピングに通すことです。


The advantage of this structure is you can have really creative combinations of groups and groupings. For example, maybe groups A and B are supposed to write in a forum, and groups C and D are supposed to make a wiki. You might create a Forum Grouping, containing groups A and B, and a Wiki Grouping, containing groups C and D. Then, you make the Wiki activity available to only the Wiki grouping, but you still have your two Wiki sub-groups, as well - C and D - for an added layer of distinction. This can be especially useful if you have many different topics for projects paired with different activity types.
この構造の利点は、あなたがグループおよびグルーピングの真にクリエーティブな組み合わせを持つことができることです。例えば、グループAおよびBは、フォーラムに書き込むことになり、グループCおよびDは、Wikiを作成することになります。あなたは、グループAおよびBを含んだフォーラムグルーピング、グループCおよびDを含んだWikiグルーピングを作成することができます。Then, you make the Wiki activity available to only the Wiki grouping, but you still have your two Wiki sub-groups, as well - C and D - for an added layer of distinction. This can be especially useful if you have many different topics for projects paired with different activity types.


Another way to get creative is to give yourself lots of flexibility. For example, on a staff site, you might have four groups: Teachers, Secretaries, Aides, and Special Ed Staff. If you have some forms that go to Teachers and Aides, and some activities that go only to Teachers, and some that go only to Special Ed Staff and Aides, you could create your four groups, then group''ings'' like this:
Another way to get creative is to give yourself lots of flexibility. For example, on a staff site, you might have four groups: Teachers, Secretaries, Aides, and Special Ed Staff. If you have some forms that go to Teachers and Aides, and some activities that go only to Teachers, and some that go only to Special Ed Staff and Aides, you could create your four groups, then group''ings'' like this:

2009年1月23日 (金) 15:19時点における版

作成中です - Mitsuhiro Yoshida 2009年1月20日 (火) 12:00 (CST)

グループとグルーピングの違いは?

手短に言うと、グルーピングは一群のグループです。トレーニングで功を奏した隠喩は次の内容です: オリンピックには、多くのスポーツ競技、水泳、トラック競技、そして多くの国が関係しています。このようにして、オリンピックとしてカテゴリ分けするには、2つのレベルがあります: あなたのスポーツによりカテゴリ分け、あなたの国籍によりカテゴリ分けです。米国のオリンピックチームに入るには、あなたは最初に水泳選手、体操選手、陸上競技の選手等である必要があります。最初に特定のスポーツのアスリートでない限り、あなたは米国のオリンピックチームに入ることはできません。あなたのスポーツがあなたのグループになります。あなたの国があなたのグルーピングになります。グルーピングに入る前に、あなたはグループに属している必要があります。分かりますか?

それぞれの効果/結果は、次のように要約できます:

学生をワークグループに入れて、「同じ」活動を別々に実施させたい場合 (グループA、B、Cすべてが、技術に関する同一フォーラムで議論するような場合)、学生をグループに入れるだけで実現することができます。このグループ分けにより、学生は同じ活動において、他を閲覧できる可視グループ、および完全に分かれた分離グループを持つことができます。

他のグループの活動 (グループAのレポート、グループBのフォーラム使用、グループCのWiki作成等) を「閲覧」させるだけではなく、学生を「異なる」活動で学習させるには、あなたは最初に学生をグループA、B、C等のグループに入れる必要があります。そして、グループAを含んだグルーピングA、グループBを含んだグルーピングBのように、それぞれのグループを独自の「グルーピング」に入れる必要があります。活動全体を一組の学生が利用できるようにする、あなたが可能な唯一の方法は、USオリンピックチームになるには最初にスポーツのグループに入る必要があるのと同様に、グループをグルーピングに通すことです。

この構造の利点は、あなたがグループおよびグルーピングの真にクリエーティブな組み合わせを持つことができることです。例えば、グループAおよびBは、フォーラムに書き込むことになり、グループCおよびDは、Wikiを作成することになります。あなたは、グループAおよびBを含んだフォーラムグルーピング、グループCおよびDを含んだWikiグルーピングを作成することができます。Then, you make the Wiki activity available to only the Wiki grouping, but you still have your two Wiki sub-groups, as well - C and D - for an added layer of distinction. This can be especially useful if you have many different topics for projects paired with different activity types.

Another way to get creative is to give yourself lots of flexibility. For example, on a staff site, you might have four groups: Teachers, Secretaries, Aides, and Special Ed Staff. If you have some forms that go to Teachers and Aides, and some activities that go only to Teachers, and some that go only to Special Ed Staff and Aides, you could create your four groups, then groupings like this:

  1. Special Education (containing only the SpecEd group)
  2. Teachers (containing only the Teacher group)
  3. Secretaries (containing only the Secretaries group)
  4. Aides (containing only the Aides group)
  5. Teachers and Aides (containing the Teacher Group and the Aide group)
  6. Aides and Special Education (containing the Aide group and the Special Ed group)
  7. etc...

...then assign your activities, documents, or resources to JUST the people that need them.

The possibilities are endless, once you wrap your mind around the structure.