「ケイパビリティ/moodle/role:assign」の版間の差分

提供:MoodleDocs
移動先:案内検索
編集の要約なし
(done.)
1行目: 1行目:
作成中です - [[利用者:Mitsuhiro Yoshida|Mitsuhiro Yoshida]] 2007年6月13日 (水) 13:57 (CDT)
*このケイパビリティでは、コンテクスト内でユーザにロールの割り当てを許可します。
*このケイパビリティでは、コンテクスト内でユーザにロールの割り当てを許可します。
*Note that to assign a role A to another user, the user  doing the assignment has to hold a role B so that role B is permitted to assign role A. This is controlled in [[Allow role assignments]]. This is logical because even though a teacher might have moodle/role:assign, in most situations we only want them to be able to assign users the student role, and not the admin role in their course.
*他のユーザにロールAを割り当てる場合、ロールの割り当てを行うユーザのロールBは、ロールAの割り当てが許可されるために保持されるべきです。これは[[ロールの割り当て許可]]でコントロールされます。教師が「moodle/role:assignケイパビリティ」を持っていたとしても、私たちは多くの場合、教師がユーザに対してコース管理者ロールではなく、学生ロールのを割り当てることを望むという点で論理的です。


[[Category:ケイパビリティ]]
[[Category:ケイパビリティ]]

2007年6月13日 (水) 19:30時点における版

  • このケイパビリティでは、コンテクスト内でユーザにロールの割り当てを許可します。
  • 他のユーザにロールAを割り当てる場合、ロールの割り当てを行うユーザのロールBは、ロールAの割り当てが許可されるために保持されるべきです。これはロールの割り当て許可でコントロールされます。教師が「moodle/role:assignケイパビリティ」を持っていたとしても、私たちは多くの場合、教師がユーザに対してコース管理者ロールではなく、学生ロールのを割り当てることを望むという点で論理的です。

enCapabilities/moodle/role:assign