「調査の設定」の版間の差分

提供:MoodleDocs
移動先:案内検索
編集の要約なし
 
(同じ利用者による、間の4版が非表示)
17行目: 17行目:
このボックスにチェックマークを付けると、調査の名前のすぐ下のコースページに説明が表示されます。
このボックスにチェックマークを付けると、調査の名前のすぐ下のコースページに説明が表示されます。


==共通モジュール設定==
==モジュール共通設定==
[[共通モジュール設定]]を参照してください
[[モジュール共通設定]]を参照してください
==アクセス制限/活動の完了==
==アクセス制限/活動の完了==
(これらの設定はデフォルトで折りたたまれています)
(これらの設定はデフォルトで折りたたまれています)
28行目: 28行目:
==調査の種類==
==調査の種類==


利用可能な調査は、構成主義の教授法を使用するオンライン学習環境を評価するのに特に役立つものとして選択されています。これらは、参加者間で発生している可能性のある特定の傾向を特定するのに役立ちます。 (これらが詳細な分析で使用されている論文を見るには、http://dougiamas.com/writing/herdsa2002を参照してください)
利用可能な調査は、構成主義の教授法を使用するオンライン学習環境を評価するのに特に役立つものとして選択されています。これらは、参加者間で発生している可能性のある特定の傾向を特定するのに役立ちます。 (これらが詳細な分析で使用されている論文を見るには、http://dougiamas.com/writing/herdsa2002 を参照してください)


===重大なインシデント===
===クリティカルインシデント===


この調査は、StephenBrookfieldによる有名な調査に基づいています。コースで覚えている重要な瞬間を振り返るように学生に求めることで、何が機能していて何が機能していないかについて多くのことを学ぶことができます。
この調査は、StephenBrookfieldによる有名な調査に基づいています。コースで覚えている重要な瞬間を振り返るように学生に求めることで、何が機能していて何が機能していないかについて多くのことを学ぶことができます。
36行目: 36行目:
フリーテキストの回答がある質問は5つだけです。
フリーテキストの回答がある質問は5つだけです。


#クラスのどの時点で、学習者として最も熱心に取り組みましたか?
# 学習者としてどのような時が一番クラスに関わっていると感じましたか?
#クラスのどの瞬間に、学習者として最も距離を置いていましたか?
#学習者としてどのような時が一番クラスと距離があると感じましたか?
#フォーラムの誰かからのどのような行動が最も肯定的または有用だと思いましたか?
#フォーラムの中でどのような行動が一番肯定的または参考になると感じましたか?
#フォーラムの誰かからのどのような行動が最も不可解で混乱していると思いましたか?
#フォーラムの中でどのような行動が一番困惑するまたは困ると感じましたか?
#どのイベントがあなたを最も驚かせましたか?
#どのようなことに一番驚きましたか?


=== COLLES-構成主義のオンライン学習環境調査===
=== COLLES-構成主義のオンライン学習環境調査===
46行目: 46行目:
COLLESは、6つのスケールにグルーピングされた経済的な24のステートメントで構成されており、それぞれがオンライン学習環境の品質に関する重要な質問に対処するのに役立ちます。
COLLESは、6つのスケールにグルーピングされた経済的な24のステートメントで構成されており、それぞれがオンライン学習環境の品質に関する重要な質問に対処するのに役立ちます。


*関連性オンライン学習は、学生の専門的実践にどの程度関連していますか?
*関連性オンライン学習は、学生の専門的実践にどの程度関連していますか?
*リフレクションオンライン学習は学生の批判的なリフレクティブ思考を刺激しますか?
*リフレクションオンライン学習は学生の批判的なリフレクティブ思考を刺激しますか?
*双方向性学生はどの程度オンラインで豊かな教育的対話に従事していますか?
*双方向性学生はどの程度オンラインで豊かな教育的対話に従事していますか?
*チューターサポートチューターは、学生がオンライン学習にどの程度参加できるようにしますか?
*チューターサポートチューターは、学生がオンライン学習にどの程度参加できるようにしますか?
*ピアサポート仲間の学生がオンラインで提供する敏感で励みになるサポートはありますか?
*ピアサポート仲間の学生がオンラインで提供する敏感で励みになるサポートはありますか?
*解釈学生とチューターはお互いのオンラインコミュニケーションをよく理解していますか?
*解釈学生とチューターはお互いのオンラインコミュニケーションをよく理解していますか?


学習の動的な見方を支えているのは、新しい知識理論です。社会構築主義は、学習者を社会的にインタラクティブな学習環境内のアクティブな概念主義者として描写します。社会的構成主義は認識論、または知る方法であり、学習者は、特に個人的な経験に基づいた相互探究の文脈で、新しい理解を共同構築するために反射的に協力します。
学習の動的な見方を支えているのは、新しい知識理論です。社会構築主義は、学習者を社会的にインタラクティブな学習環境内のアクティブな概念主義者として描写します。社会的構成主義は認識論、または知る方法であり、学習者は、特に個人的な経験に基づいた相互探究の文脈で、新しい理解を共同構築するために反射的に協力します。
59行目: 59行目:
COLLESは、学生を動的な学習実践に引き込むために、ワールドワイドウェブのインタラクティブな機能を活用できる範囲を監視できるように設計されています。
COLLESは、学生を動的な学習実践に引き込むために、ワールドワイドウェブのインタラクティブな機能を活用できる範囲を監視できるように設計されています。


(この情報はCOLLESページから引用されています。COLLESとその作成者について詳しくは、http://surveylearning.moodle.com/colles/を参照してください。)
(この情報はCOLLESページから引用されています。COLLESとその作成者について詳しくは、http://surveylearning.moodle.com/colles/ を参照してください。)


=== ATTLS-思考と学習の調査に対する態度===
=== ATTLS-思考と学習の調査に対する態度===


もともとジェンダー研究の分野からの「知る方法」の理論(Belenky et al。、1986)は、共同環境内の談話の質を調べるための調査ツールを提供します。
もともとジェンダー研究の分野からの '知る方法' の理論(Belenky et al., 1986)は、共同環境内の談話の質を調べるための調査ツールを提供します。


思考と学習に対する態度調査(ATTLS)は、Galotti etalによって開発された手段です。 (1999)人が「接続された知識人」(CK)または「別の知識人」(SK)である程度を測定する。
思考と学習に対する態度調査(ATTLS)は、Galotti etalによって開発された手段です。 (1999)人が '接続された知識人'(CK)または '別の知識人'(SK)である程度を測定する。


CKスコアが高い人は、学習がより楽しくなる傾向があり、多くの場合、より協力的で、友好的で、他の人のアイデアに基づいて進んで構築する傾向があります。
CKスコアが高い人は、学習がより楽しくなる傾向があり、多くの場合、より協力的で、友好的で、他の人のアイデアに基づいて進んで構築する傾向があります。


研究によると、これら2つの学習スタイルは互いに独立しています(Galotti et al。、1999; Galotti et al。、2001)。さらに、それらは学習態度の反映に過ぎず、学習能力や知的力を反映したものではありません。
研究によると、これら2つの学習スタイルは互いに独立しています(Galotti et al., 1999; Galotti et al., 2001)。さらに、それらは学習態度の反映に過ぎず、学習能力や知的力を反映したものではありません。


'' Belenky、MF、Clinchy、BM、Goldberger、NR、およびTarule、JM(1986)。女性の知る方法:自己、声、心の発達。ニューヨーク:Basic ブックs、Inc。 ''
''Belenky, M. F., Clinchy, B. M., Goldberger, N. R., & Tarule, J. M. (1986). Women's Ways of Knowing: The Development of Self, Voice, and Mind. New York: Basic Books, Inc.''


'' Galotti、KM、Clinchy、BM、Ainsworth、K.、Lavin、B。、&Mansfield、AF(1999)。知識の方法を評価する新しい方法:思考と学習の調査(ATTLS)に対する態度。性の役割、40(9/10)、745-766。 ''
''Galotti, K. M., Clinchy, B. M., Ainsworth, K., Lavin, B., & Mansfield, A. F. (1999). A New Way of Assessing Ways of Knowing: The Attitudes Towards Thinking and Learning Survey (ATTLS). Sex Roles, 40(9/10), 745-766.''


'' Galotti、KM、Reimer、RL、およびDrebus、DW(2001)。学習スタイルとして知る方法:パートナーと一緒にMAGICを学ぶ。性の役割、44(7/8)、419-436。 ''
''Galotti, K. M., Reimer, R. L., & Drebus, D. W. (2001). Ways of knowing as learning styles: Learning MAGIC with a partner. Sex Roles, 44(7/8), 419-436.''


==ローカルに割り当てられた役割==
==ローカルに割り当てられたロール==


''管理>調査管理>ローカルに割り当てられた役割'' 、選択したユーザに活動で追加の役割を与えることができます。
''管理 > 調査管理 > ローカルに割り当てられた役割'' 、選択したユーザに活動で追加の役割を与えることができます。


==調査の許可==
==調査の許可==


活動のロール権限は、 ''管理'' > ''調査管理'' > ''権限''で変更できます。
活動のロール権限は、 ''管理 > 調査管理 > パーミッション'' で変更できます。


==関連項目==
==関連項目==
* [[Surveyproモジュール]]
* [[Surveyproモジュール]]


[[en:Survey settings]]
[[de:Umfrage konfigurieren]]
[[de:Umfrage konfigurieren]]
[[es:Configuraciones de encuesta]]
[[es:Configuraciones de encuesta]]
[[fr:Paramètresdeconsultation]]
[[fr:Paramètresdeconsultation]]

2022年1月13日 (木) 02:27時点における最新版

注:Moodleの調査モジュールは事前に作成された質問を使用します。独自の質問を作成したい場合は、フィードバックモジュールを使用するか、アンケートモジュールまたはSurveyproモジュールを投稿してください。

調査の追加

編集をオンにした状態で、調査を追加するセクションで、活動またはリソースを追加する リンク(または、存在しない場合は 活動の追加 ドロップダウンメニュー)をクリックして、調査 を選択します。 右上の すべてを展開する リンクをクリックすると、すべての設定を展開できます。

一般

名称

ここに入力する内容は、学習者がクリックして調査を行うためのリンクを形成するため、目的を示す名前を付けると便利です。

調査タイプ

ここで調査タイプを選択してください。このドロップダウンメニューの項目の説明については、以下の#調査の種類を参照してください。

説明

ここに調査の説明を追加します。 ツールバー切り替え をクリックしてリッチテキストエディタを表示し、テキストボックスの右下をドラッグして展開します。

コースページに説明を表示する

このボックスにチェックマークを付けると、調査の名前のすぐ下のコースページに説明が表示されます。

モジュール共通設定

モジュール共通設定を参照してください

アクセス制限/活動の完了

(これらの設定はデフォルトで折りたたまれています)

これらの設定は、サイトとコースでアクセスの制限活動完了が有効になっている場合に表示されます。

Moodle 3.2以降、学生が調査を完了すると、調査に自動的に完了のマークを付けることができます。

調査の種類

利用可能な調査は、構成主義の教授法を使用するオンライン学習環境を評価するのに特に役立つものとして選択されています。これらは、参加者間で発生している可能性のある特定の傾向を特定するのに役立ちます。 (これらが詳細な分析で使用されている論文を見るには、http://dougiamas.com/writing/herdsa2002 を参照してください)

クリティカルインシデント

この調査は、StephenBrookfieldによる有名な調査に基づいています。コースで覚えている重要な瞬間を振り返るように学生に求めることで、何が機能していて何が機能していないかについて多くのことを学ぶことができます。

フリーテキストの回答がある質問は5つだけです。

  1. 学習者としてどのような時が一番クラスに関わっていると感じましたか?
  2. 学習者としてどのような時が一番クラスと距離があると感じましたか?
  3. フォーラムの中でどのような行動が一番肯定的または参考になると感じましたか?
  4. フォーラムの中でどのような行動が一番困惑するまたは困ると感じましたか?
  5. どのようなことに一番驚きましたか?

COLLES-構成主義のオンライン学習環境調査

COLLESは、6つのスケールにグルーピングされた経済的な24のステートメントで構成されており、それぞれがオンライン学習環境の品質に関する重要な質問に対処するのに役立ちます。

  • 関連性オンライン学習は、学生の専門的実践にどの程度関連していますか?
  • リフレクションオンライン学習は学生の批判的なリフレクティブ思考を刺激しますか?
  • 双方向性学生はどの程度オンラインで豊かな教育的対話に従事していますか?
  • チューターサポートチューターは、学生がオンライン学習にどの程度参加できるようにしますか?
  • ピアサポート仲間の学生がオンラインで提供する敏感で励みになるサポートはありますか?
  • 解釈学生とチューターはお互いのオンラインコミュニケーションをよく理解していますか?

学習の動的な見方を支えているのは、新しい知識理論です。社会構築主義は、学習者を社会的にインタラクティブな学習環境内のアクティブな概念主義者として描写します。社会的構成主義は認識論、または知る方法であり、学習者は、特に個人的な経験に基づいた相互探究の文脈で、新しい理解を共同構築するために反射的に協力します。

このコラボレーションの中心となるのは、学生のコミュニケーション能力の開発です。つまり、教師と同僚の両方とオープンで批判的な談話を行う能力です。この談話は、相互理解を構築することへの共感的な方向性と、根底にある仮定を調べることに対する批判的な態度によって特徴付けられます。

COLLESは、学生を動的な学習実践に引き込むために、ワールドワイドウェブのインタラクティブな機能を活用できる範囲を監視できるように設計されています。

(この情報はCOLLESページから引用されています。COLLESとその作成者について詳しくは、http://surveylearning.moodle.com/colles/ を参照してください。)

ATTLS-思考と学習の調査に対する態度

もともとジェンダー研究の分野からの '知る方法' の理論(Belenky et al., 1986)は、共同環境内の談話の質を調べるための調査ツールを提供します。

思考と学習に対する態度調査(ATTLS)は、Galotti etalによって開発された手段です。 (1999)人が '接続された知識人'(CK)または '別の知識人'(SK)である程度を測定する。

CKスコアが高い人は、学習がより楽しくなる傾向があり、多くの場合、より協力的で、友好的で、他の人のアイデアに基づいて進んで構築する傾向があります。

研究によると、これら2つの学習スタイルは互いに独立しています(Galotti et al., 1999; Galotti et al., 2001)。さらに、それらは学習態度の反映に過ぎず、学習能力や知的力を反映したものではありません。

Belenky, M. F., Clinchy, B. M., Goldberger, N. R., & Tarule, J. M. (1986). Women's Ways of Knowing: The Development of Self, Voice, and Mind. New York: Basic Books, Inc.

Galotti, K. M., Clinchy, B. M., Ainsworth, K., Lavin, B., & Mansfield, A. F. (1999). A New Way of Assessing Ways of Knowing: The Attitudes Towards Thinking and Learning Survey (ATTLS). Sex Roles, 40(9/10), 745-766.

Galotti, K. M., Reimer, R. L., & Drebus, D. W. (2001). Ways of knowing as learning styles: Learning MAGIC with a partner. Sex Roles, 44(7/8), 419-436.

ローカルに割り当てられたロール

管理 > 調査管理 > ローカルに割り当てられた役割 、選択したユーザに活動で追加の役割を与えることができます。

調査の許可

活動のロール権限は、 管理 > 調査管理 > パーミッション で変更できます。

関連項目