DBレイヤ 2.0 (Dev docs)

提供:MoodleDocs
2023年2月3日 (金) 01:27時点におけるToshihiro KITA (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

Moodle 2.0


目標

  • プリペアドステートメントに変更 - プレースホルダーとプリペアドステートメントを使用することで、SQLインジェクションから保護されます。
  • コードのあちこちでデータを追加/削除する必要性を排除します。
  • より簡単で生産性の高いユニットテストを可能にします。

必要条件

  • 100% クロスDB
  • OOP の実装:
    • 完全な抽象化: Moodle 開発者に基礎となるライブラリ (adodb、pdo...) およびドライバを完全に隠します。
    • データベースオブジェクトをサブクラス化できるようにする - これは、データベースアクセスをテストしたいユニットテストのために、テストフレームワークが必要なメソッドをオーバーライドできることを意味します。
    • ? および :param パラメータタイプをサポートする (各ドライバがサポートするパラメータタイプとは別です)。
    • グローバル $DB
    • プロファイリング、ロギング、例外処理
  • 使いやすい(現行の dmllib 1.0 と一貫性があり、類似している)
  • 移行が容易であること(そのためのドキュメントやユーティリティを提供すること)
  • 完全なユニットテスト(セルフ)
  • 簡単なユニットテスト(moodle - 実物とモックアップ)
  • ドキュメントが充実している(PHPDocs + 使用例)
  • MDL-14679 で追跡されたタスク、バグ、進捗状況
  • 期限: 2008年6月24日

関連項目

  • XMLDB ドキュメンテーション: xmldb と ddl の両方が説明されているところです。
  • DDL 関数 - Moodle 内で利用可能なすべてのデータ定義言語 (DDL) 関数に関するドキュメントです。
  • DML 関数 - Moodle 内で利用可能なすべてのデータ操作言語 (DML) 関数に関するドキュメントです。