「MoodleDocs:ページ機能」の版間の差分

提供:MoodleDocs
移動先:案内検索
(ページの作成:「{{Help}} このページは、wikiに詳しくない方に対する、Moodleドキュメンテーションページで使用する機能の簡単な説明です。 ==...」)
 
 
(同じ利用者による、間の4版が非表示)
1行目: 1行目:
{{Help}}
{{ヘルプ}}
 
これは、Wikiに精通していない可能性のある人のために、Moodleドキュメントページで使用するいくつかの機能の簡単な紹介です。
このページは、wikiに詳しくない方に対する、Moodleドキュメンテーションページで使用する機能の簡単な説明です。


ページの画像を表示し、円とラベルの要素はページのコメントを参照してください。
==コンテンツエリア==
==コンテンツエリア==
コンテンツエリアは、あなたのスクリーンのほとんどの部分を占め、右側に表示されます。[[Help:編集#|編集のヘルプはこちらをご覧ください]]。  
この領域は画面の大部分を占めるはずで、右側にあります。 [[ヘルプ:編集#|ヘルプの編集についてはこちらをご覧ください]]。
*'''内部リンク''' - あなたのブラウザは、他のページへのリンクを[[メインページ|このように表示します]]。そして、動作しないリンクは、[[Broken link example|このように表示されます]]
* '''内部リンク''' - ブラウザには、[[メインページ | このような]]他のページへのリンクと、機能しないリンクは[[壊れたリンクの例 | このように]]表示されます。
*'''外部リンク''' - 外部リンクは、このように表示されます: [http://moodle.org Moodle.org]
* '''外部リンク''' - 外部リンクは次のようになります:[http://moodle.org Moodle.org]
*'''カテゴリリンク''' - 1つまたはそれ以上のカテゴリへのインデックスのリンクは、ページ最下部に表示されます。次の例では、[[Image:Category example.png]] MoodleDocsに関連するドキュメントのインデックスのリンクが表示されます。
* '''カテゴリリンク''' - カテゴリの1つ以上のインデックスへのリンクは下部にあります。これは、教師インデックスとブロックインデックスへのリンクを示す例[[Image:Category_example.jpg]]です。
*'''ページセクション''' - 通常、ページはセクションおよび複数のサブセクションに分けられます。
* '''ページセクション''' - ページは通常セクションごとに分割され、場合によってはサブセクションごとに分割されます
*'''ページインデックス''' - 1ページあたり3つ以上のセクションがある場合、インデックス (目次) が表示されます。インデックスは、「非表示」リンクをクリックすることで表示しないこともできます。
* '''ページの目次''' - ページに3つ以上のセクションがある場合、最初のセクションの前に "コンテキスト" ブロックが表示されます。
*'''テンプレートリスト''' - いくつかのページには、関連するテーマのリンク一覧が表示されるボックスが右側に表示されます。通常、このボックスは新しいページに表示されます。このページには、「Moodle Docsヘルプ」というページラベルが付けられたテンプレートが使用されています。
* '''リンク付きテンプレート''' - 一部のページには、関連する主題へのリンクのリストを含むボックスが右側に表示されます。通常、このボックスは新しいページに表示されます。このページには "Moodleドキュメントヘルプ" というラベルの付いたテンプレートがあります。
*'''テンプレートイメージ''' - MoodleDocsで使用されるいくつかの標準的なイメージがあります。共通のイメージには、Moodleのバージョンを示すイメージもあります。通常、[[Image:Template 1 9 example.JPG|60px]]のようなイメージがページの右側に表示されます。
* '''テンプレート画像''' - 使用される標準のビジュアル画像がいくつかあります。一般的なものはMoodleバージョンを示します。 [[Image:Template 1 9 example.JPG | 60px]]など、通常はページの右側に表示されます。
*'''ヘルプファイルパス''' -
* '''ヘルプファイルパス''' -


==左カラムエリア==
==左の列の領域==
便利な5つのテーブルまたはボックスには、便利なリンクを含みます。
4つのテーブルまたはボックスに便利なリンクが含まれています。
*'''ナビゲーション'''
* '''ナビゲーション'''
**メインページ - MoodleDocsのホームページです。
**メインページ - MoodleDocsのホームページ
**最近更新したページ - 最も最近に更新されたページの一覧です。
**最近の変更 - 最近変更されたページのリスト
**ヘルプ - MoodleDocsのヘルプへのリンクです。
**ヘルプ - MoodleDocsに関するヘルプへのリンク
*'''ドキュメンテーション'''
* '''ドキュメント'''
**Moodleとは
** Moodleについて
**教師
**教師
**管理者
**管理者
**開発者
**開発者
*'''検索''' - 便利なツールです。あなたが検索したい、1つまたはそれ以上の言葉と合致するページのみ検索結果として表示されます。
* '''検索''' - 非常に便利です。 Goは特定のページのみを表示し、Searchは検索の1つ以上の単語を含むすべてのページを表示します。
*'''ツールボックス''' - ナビゲートを助けるリンクです。通常、寄稿者が使用します。
* '''ツールボックス''' - ナビゲートに役立つその他のリンク。寄稿者がよく使用します。
** '''リンク先の更新''' -  
** '''ここにリンクするもの''' - ページへのすべてのリンクを見つける方法
**'''アップロード'''
** '''ファイルアップロード'''
**'''特別ページ''' - レポートおよびページの一覧です。詳細は、[[MoodleDocs:特別ページ|こちらをご覧ください]]。
** '''特別ページ''' - レポートのリストとページのリスト。 [[MoodleDocs:特別ページ|詳細はこちら]]。
*'''他の言語''' - ページを日本語以外の言語でも利用できる場合、その言語ページへのリンクが表示されます。


==ページバナー==
==ページバナー==
ページバナーは、各ユーザに対してページ右上部に表示されます。私たちはあなたがユーザとして登録されますことをお勧めします。
右上には、各ユーザのリンクがあります。登録ユーザになることをお勧めします
*'''ユーザ名''' - あなたのプロフィールページに移動します。
* '''ユーザ名''' - これにより、プロフィールページに移動します
*'''マイ・トーク''' - あなたのプロフィールページのコメントタブです (他のユーザがメッセージを「お行儀良く」残す場所です)。
* '''マイトーク''' - プロフィールページのページコメントタブ(他の人がメッセージを残すための丁寧なエリア
*'''オプション''' - MoodleDocsがどのように表示されるか設定する場所です。
* '''設定''' - MoodleDocsがあなたを探す方法を変更する場所
*'''ウォッチリスト''' - あなたが継続して閲覧したページの一覧を日付順に表示します。
* '''マイウォッチリスト''' - ウォッチしたページのリストが日付順に変更されました
*'''自分の投稿記録''' - あなたの寄稿ページを一覧表示します。
* '''私の貢献''' - すべての貢献のリスト
*'''ログイン/ログアウト''' -
* '''ログイン/ログアウト''' -
 
==ページタブ==
==ページタブ==
ページトップのタブには、標準的なwikiの機能が配置されています。
上部のタブは、典型的なWiki機能です。
*'''解説''' - ページを表示します。
* '''記事''' - ページを表示します
*'''ノート''' - 実際のページに表示せず、ユーザがページに対してコメントを残すことができます。
* '''ページコメント''' - 実際のページに表示されることなく、ページにコメントできるようにします。
*'''編集''' - htmlエディタを開きます (詳細は[[MoodleDocs:寄稿のガイドライン|寄稿のガイドライン]]をご覧ください)。
* '''編集''' - これはhtmlエディタを開きます(寄稿者へのガイドを参照)
*'''履歴''' - ページの更新履歴の一覧です。各版を比較することができます。
* '''履歴''' - ページへの過去の変更のリストと比較するボタン
*'''ウォッチリストに追加''' - ページの更新等を監視するため、登録ユーザが特定のページを自分のリストに追加することができます。
* '''ウォッチ''' - 登録ユーザとして、


==関連情報==
==関連項目==


*[[Help:コンテンツ]] MoodleDoc helpのホームページです。
* [[ヘルプ:Contents]] MoodleDocヘルプのホームページ
*[http://wimski.org/docs Zip圧縮したダウンロード可能なMoodleDocsです (MoodleDocs日本語版も含む)]
* [http://wimski.org/docs Zipped MoodleDocs]ローカルインストール用


[[Category:MoodleDocs]]
[[カテゴリ:MoodleDocs]]


[[en:MoodleDocs:Page_features]]
[[en:MoodleDocs:Page features]]
[[de:Struktur von Moodle Docs Seiten]]
[[es:MoodleDocs:Característicasdepágina]]

2020年12月17日 (木) 06:36時点における最新版


これは、Wikiに精通していない可能性のある人のために、Moodleドキュメントページで使用するいくつかの機能の簡単な紹介です。

ページの画像を表示し、円とラベルの要素はページのコメントを参照してください。

コンテンツエリア

この領域は画面の大部分を占めるはずで、右側にあります。 ヘルプの編集についてはこちらをご覧ください

  • 内部リンク - ブラウザには、 このような他のページへのリンクと、機能しないリンクは このように表示されます。
  • 外部リンク - 外部リンクは次のようになります:Moodle.org
  • カテゴリリンク - カテゴリの1つ以上のインデックスへのリンクは下部にあります。これは、教師インデックスとブロックインデックスへのリンクを示す例Category example.jpgです。
  • ページセクション - ページは通常セクションごとに分割され、場合によってはサブセクションごとに分割されます
  • ページの目次 - ページに3つ以上のセクションがある場合、最初のセクションの前に "コンテキスト" ブロックが表示されます。
  • リンク付きテンプレート - 一部のページには、関連する主題へのリンクのリストを含むボックスが右側に表示されます。通常、このボックスは新しいページに表示されます。このページには "Moodleドキュメントヘルプ" というラベルの付いたテンプレートがあります。
  • テンプレート画像 - 使用される標準のビジュアル画像がいくつかあります。一般的なものはMoodleバージョンを示します。 Template 1 9 example.JPGなど、通常はページの右側に表示されます。
  • ヘルプファイルパス -

左の列の領域

4つのテーブルまたはボックスに便利なリンクが含まれています。

  • ナビゲーション
    • メインページ - MoodleDocsのホームページ
    • 最近の変更 - 最近変更されたページのリスト
    • ヘルプ - MoodleDocsに関するヘルプへのリンク
  • ドキュメント
    • Moodleについて
    • 教師
    • 管理者
    • 開発者
  • 検索 - 非常に便利です。 Goは特定のページのみを表示し、Searchは検索の1つ以上の単語を含むすべてのページを表示します。
  • ツールボックス - ナビゲートに役立つその他のリンク。寄稿者がよく使用します。
    • ここにリンクするもの - ページへのすべてのリンクを見つける方法
    • ファイルアップロード
    • 特別ページ - レポートのリストとページのリスト。 詳細はこちら

ページバナー

右上には、各ユーザのリンクがあります。登録ユーザになることをお勧めします

  • ユーザ名 - これにより、プロフィールページに移動します
  • マイトーク - プロフィールページのページコメントタブ(他の人がメッセージを残すための丁寧なエリア
  • 設定 - MoodleDocsがあなたを探す方法を変更する場所
  • マイウォッチリスト - ウォッチしたページのリストが日付順に変更されました
  • 私の貢献 - すべての貢献のリスト
  • ログイン/ログアウト -

ページタブ

上部のタブは、典型的なWiki機能です。

  • 記事 - ページを表示します
  • ページコメント - 実際のページに表示されることなく、ページにコメントできるようにします。
  • 編集 - これはhtmlエディタを開きます(寄稿者へのガイドを参照)
  • 履歴 - ページへの過去の変更のリストと比較するボタン
  • ウォッチ - 登録ユーザとして、

関連項目