「完了プログレス」の版間の差分

提供:MoodleDocs
移動先:案内検索
編集の要約なし
編集の要約なし
11行目: 11行目:
==機能==
==機能==


[[Image:Completion_Progress_bar_in_block _-_ with_details.png |学生のプログレスバー]]
[[Image:Completion_Progress_bar_in_block_-_with_details.png |学生のプログレスバー]]


* 完了プログレスは、学生向けの時間管理ツールです。
* 完了プログレスは、学生向けの時間管理ツールです。
*それは学生がコースで相互作用することになっている活動/リソースを視覚的に示します。
*学生がコース内でどのような活動やリソースを利用することになっているかを視覚的に示します。
*色分けされているため、学生は自分が持っているものと完了していないものをすばやく確認できます。
*色分けされているので、学生は自分が何を完了し、何を見ていないかをすぐに確認することができます。
*ブロックは、コース内の活動/リソースの完了設定と、それらをいつ完了する必要があるかに依存します。
*このブロックは、コース内の活動/リソースの完了設定と、いつまでに完了させるかに依存しています。
*注文は、予想される完了時間またはコース内の活動の注文に基づいて行うことができます。
*順番は、予想される完了時間に基づいたり、コース内の活動の順番に基づいたりします。
*教師がクラスのすべての学生の進捗状況を確認できる概要ページがあり、危険にさらされている学生を見つけるのに役立ちます。
*教師がクラスのすべての学生の進捗状況を確認できる概要ページがあり、リスクのある学生を見つけるのに役立ちます。
* [[Dashboard]]にCompletionProgressブロックを追加すると、ユーザは、登録されているすべてのコース(ブロックが設定されている場所)からの進行状況を組み合わせて表示されます。
* [[ダッシュボード]]に完了プログレスブロックを追加すると、ユーザは、登録されているすべてのコース(ブロックが設定されている場所)からの進行状況を組み合わせて表示されます。


[[Image:Completion_Progress_Overview_of_students_with_messaging.png | right | thumb |概要ページ]]
[[Image:Completion_Progress_Overview_of_students_with_messaging.png|right|thumb|概要ページ]]


==インストール==
==インストール==


*ブロックの最新バージョンを[https://moodle.org/plugins/block_completion_progressプラグインディレクトリのエントリ]からダウンロードするか、[https://github.com/deraadt/moodle-block_completion_progressGitリポジトリ]を使用してダウンロードします。
*ブロックの最新バージョンを[https://moodle.org/plugins/block_completion_progress プラグインディレクトリのエントリ]からダウンロードするか、[https://github.com/deraadt/moodle-block_completion_progress Gitリポジトリ]を使用してダウンロードします。
* Completion Progressブロックは、他のブロックと同様に追加されます([[Installing_contributed_modules_or_plugins |ブロックのインストール方法]])。
* 完了プログレスブロックは、他のブロックと同様に追加されます([[Installing_contributed_modules_or_plugins |ブロックのインストール方法]])。
* 3.1より前のMoodleバージョンでは、[[活動完了]]を有効にする必要があります。
* 3.1より前のMoodleバージョンでは、[[活動完了]]を有効にする必要があります。


==グローバル設定==
==グローバル設定==


Completion Progressブロックには、インストール時に表示されるいくつかのグローバル設定があり、後で[サイト管理]> [プラグイン]> [ブロック]> [完了の進行状況]からアクセスできます。
完了プログレスブロックには、インストール時に表示されるいくつかのグローバル設定があり、後でサイト管理 > プラグイン > ブロック > 進度バーからアクセスできます。
[[Image:Completion_Progress_Global_settings.png | thumb |グローバル設定]]
[[Image:Completion_Progress_Global_settings.png | thumb |グローバル設定]]
* ''折り返すときは、行を... ''
* ''When wrapping, limit rows to''
ブロックに表示されているプログレスバーは折り返すことができます。この設定により、バーを折り返すまでの長さをある程度制御できます。デフォルトは16です。
ブロックに表示されているプログレスバーは折り返すことができます。この設定により、バーを折り返すまでの長さをある程度制御できます。デフォルトは16です。
* ''長いバーのデフォルトの表示''
* ''Default presentation for long bars''
バーは、すべてのセグメントをスクイーズするか、セグメントを複数の行に折り返すか、バーをスクロールできるようにすることで表示できます。デフォルトはSqueezeです。
バーは、すべてのセグメントをスクイーズするか、セグメントを複数の行に折り返すか、バーをスクロールできるようにすることで表示できます。デフォルトはSqueezeです。
* ''ダッシュボードに表示するコース名''
* ''ダッシュボードに表示するコース名''
ブロックはダッシュボードに追加でき、ユーザが登録しているコースの表示可能な完了進捗ブロックコンテンツを組み合わせます。デフォルトでは、関連する各コースに表示されるコース名は短いコース名ですが、一部の教育機関/組織は考えていない場合があります。これは、コースの命名スキームに関連して適切であるため、長いコース名を選択できます。
ブロックはダッシュボードに追加でき、ユーザが登録しているコースの表示可能な完了進捗ブロックコンテンツを組み合わせます。デフォルトでは関連する各コースに表示されるコース名は短いコース名ですが、教育機関/組織によってはコース名の命名規則との関連でこれが適切でない場合がありますので、長いコース名を選択することができます。
* ''色''
* ''色''
デフォルトでは、ブロックで使用される色は赤、青、黄、緑です。特定の文化では、これらの色は同じ意味を持たない場合があります。また、機関/組織は、テーマに一致する色を使用することをお勧めします。
デフォルトでは、ブロックで使用される色は赤、青、黄、緑です。特定の文化では、これらの色は同じ意味を持たない場合があります。また、機関/組織は、テーマに一致する色を使用することをお勧めします。
* ''概要に非アクティブな学生を表示する''
* ''Show inactive students in Overview''
ほとんどの場合、ブロックに関連付けられている[概要]ページなどのコースリストには、非アクティブな学生は必要ありません。ただし、進行中のコースなど、場合によっては、非アクティブな学生を[概要]ページに表示する必要があります。
ほとんどの場合、非活動状態の学生は、ブロックに関連付けられた概要ページなどのコースリストに表示されません。しかし、進行中のコースなどでは、非活動状態の学生を概要ページで表示する必要がある場合があります。


==機能(ブロックの一部を表示するユーザの制御)==
==ケイパビリティ(ブロックの一部を表示するユーザの制御)==


ブロックは、ブロックのインストール時に追加されるいくつかの機能を使用します。
ブロックは、ブロックのインストール時に追加されるいくつかの機能を使用します。


[[Image:Completion_Progress_ケイパビリティ.png | thumb | ケイパビリティ]]
[[Image:Completion_Progress_Capabilities.png|thumb|ケイパビリティ]]


* ''完了進捗ブロックをマイホームに追加する'' (block / complete_progress:myaddinstance)
* ''完了プログレスブロックをマイホームに追加する'' (block/complete_progress:myaddinstance)
Completion Progressブロックを、ユーザがダッシュボード(以前のマイホームページ)ページに追加できるかどうかを制御します。デフォルトでは、これはすべての認証済みユーザに許可されています。
完了プログレスブロックを、ユーザがダッシュボード(以前のマイホームページ)ページに追加できるかどうかを制御します。デフォルトでは、これはすべての認証済みユーザに許可されています。
* ''新しいCompletionProgressブロックを追加する'' (block / complete_progress:addinstance)
* ''新しい完了プログレスブロックを追加する'' (block/complete_progress:addinstance)
CompletionProgressブロックをコースページに追加できるかどうかを制御します。デフォルトでは、これは次の典型的な役割で許可されています。
完了プログレスブロックをコースページに追加できるかどうかを制御します。デフォルトでは、これは次の典型的なロールで許可されています。
**教師(編集教師)
**教師(編集教師)
**マネージャ(マネージャ)
**マネージャ(マネージャ)
**コース作成者(coursecreator)
**コース作成者(コースクリエイタ)
**(および管理者)
**(および管理者)
* ''すべての学生の完了進捗状況のコース概要を表示する'' (block / complete_progress:overview)
* ''すべての学生の完了進捗状況のコース概要を表示する'' (block/complete_progress:overview)
概要ページと、概要ページへのアクセスに使用される完了進行状況ブロックのボタンをユーザが表示できるかどうかを制御します。デフォルトでは、これは次の典型的な役割で許可されています。
<br>概要ページおよび概要ページへのアクセスに使用される完了プログレスブロックのボタンを、ユーザが表示できるかどうかを制御します。デフォルトでは、以下の典型的なロールに対して許可されています。
**編集権限のない教師(教師)
**編集権限のない教師(教師)
**教師(編集教師)
**教師(編集教師)
**マネージャ(マネージャ)
**マネージャ(マネージャ)
**コース作成者(coursecreator)
**コース作成者(コースクリエイタ)
**(および管理者)
**(および管理者)
* ''完了進行状況ブロックにバーを表示する'' (block / complete_progress:showbar)
* ''完了プログレスブロックにバーを表示する'' (block/complete_progress:showbar)
CompletionProgressブロックのバーをユーザに表示するかどうかを制御します。これを特定のユーザに表示しない理由は、これが関連性がなく、場合によっては煩わしい可能性があるためです。デフォルトでは、これは次の典型的な役割に表示されます。
完了プログレスブロックのバーをユーザに表示するかどうかを制御します。これを特定のユーザに表示しない理由は、これが関連性がなく、場合によっては煩わしい可能性があるためです。デフォルトでは、これは次の典型的なロールに表示されます。
**編集権限のない教師(教師)
**編集権限のない教師(教師)
**教師(編集教師)
**教師(編集教師)
**学生(学生)
**生徒(学生)
**(および管理者)
**(および管理者)


==コースにCompletionProgressブロックを設定する==
==コースに完了プログレスブロックを設定する==


3.1より前のMoodleバージョンでは、[[活動完了]]を有効にする必要があります。
3.1より前のMoodleバージョンでは、[[活動完了]]を有効にする必要があります。


ブロックがサイトにインストールされると、次のコースで使用できます。
ブロックがサイトにインストールされると、次のコースで使用できます。
#編集をオンにする
#編集モードをオンにする
#通常どおり活動/リソースを作成します
#通常どおり活動/リソースを作成します
#予定日を含め、バーに表示する各活動の完了設定を設定します
#予定日を含め、バーに表示する各活動の完了設定を設定します
#Completion Progressブロックをページに追加します([[ブロック | How to add a block]])
#完了プログレスブロックをページに追加します([[ブロック | ブロックを追加する方法]])
#ブロックを目立つ位置に移動します(ブロックタイトルをクリックしてドラッグします)
#ブロックを目立つ位置に移動します(ブロックタイトルをクリックしてドラッグします)
#次のいずれかを選択します。
#次のいずれかを選択します。
#(オプション)ブロックの表示方法を構成します
#(オプション)ブロックの表示方法を構成します


非表示のアイテムは、非表示が解除されるまで[完了の進行状況]ブロックに表示されません。これは、活動のスケジュールされたリリースに役立ちます。
非表示のアイテムは、非表示が解除されるまで完了プログレスブロックに表示されません。これは、活動のスケジュールされたリリースに役立ちます。


==リンク==
==リンク==


* [プラグインディレクトリのhttp://moodle.org/plugins/view.php?plugin=block_completion_progressブロック]
* [http://moodle.org/plugins/view.php?plugin=block_completion_progress プラグインディレクトリのブロック]
* [https://tracker.moodle.org/issues/?jql=project%20%3D%20CONTRIB%20AND%20component%20%3D%20%22Block%3A%20Completion%20Progress%22バグトラッカーページ](お願いしますここでバグを報告してください。)
* [https://tracker.moodle.org/issues/?jql=project%20%3D%20CONTRIB%20AND%20component%20%3D%20%22Block%3A%20Completion%20Progress%22 バグトラッカーページ](お願いしますここでバグを報告してください。)
* [https://github.com/deraadt/moodle-block_completion_progressGitリポジトリ]
* [https://github.com/deraadt/moodle-block_completion_progress Gitリポジトリ]


[[カテゴリ:寄稿コード]]
[[カテゴリ:寄稿コード]]

2021年4月28日 (水) 06:48時点における版

ブロックのページへ戻る

機能

学生のプログレスバー

  • 完了プログレスは、学生向けの時間管理ツールです。
  • 学生がコース内でどのような活動やリソースを利用することになっているかを視覚的に示します。
  • 色分けされているので、学生は自分が何を完了し、何を見ていないかをすぐに確認することができます。
  • このブロックは、コース内の活動/リソースの完了設定と、いつまでに完了させるかに依存しています。
  • 順番は、予想される完了時間に基づいたり、コース内の活動の順番に基づいたりします。
  • 教師がクラスのすべての学生の進捗状況を確認できる概要ページがあり、リスクのある学生を見つけるのに役立ちます。
  • ダッシュボードに完了プログレスブロックを追加すると、ユーザは、登録されているすべてのコース(ブロックが設定されている場所)からの進行状況を組み合わせて表示されます。
概要ページ

インストール

グローバル設定

完了プログレスブロックには、インストール時に表示されるいくつかのグローバル設定があり、後でサイト管理 > プラグイン > ブロック > 進度バーからアクセスできます。

グローバル設定
  • When wrapping, limit rows to

ブロックに表示されているプログレスバーは折り返すことができます。この設定により、バーを折り返すまでの長さをある程度制御できます。デフォルトは16です。

  • Default presentation for long bars

バーは、すべてのセグメントをスクイーズするか、セグメントを複数の行に折り返すか、バーをスクロールできるようにすることで表示できます。デフォルトはSqueezeです。

  • ダッシュボードに表示するコース名

ブロックはダッシュボードに追加でき、ユーザが登録しているコースの表示可能な完了進捗ブロックコンテンツを組み合わせます。デフォルトでは関連する各コースに表示されるコース名は短いコース名ですが、教育機関/組織によってはコース名の命名規則との関連でこれが適切でない場合がありますので、長いコース名を選択することができます。

デフォルトでは、ブロックで使用される色は赤、青、黄、緑です。特定の文化では、これらの色は同じ意味を持たない場合があります。また、機関/組織は、テーマに一致する色を使用することをお勧めします。

  • Show inactive students in Overview

ほとんどの場合、非活動状態の学生は、ブロックに関連付けられた概要ページなどのコースリストに表示されません。しかし、進行中のコースなどでは、非活動状態の学生を概要ページで表示する必要がある場合があります。

ケイパビリティ(ブロックの一部を表示するユーザの制御)

ブロックは、ブロックのインストール時に追加されるいくつかの機能を使用します。

ケイパビリティ
  • 完了プログレスブロックをマイホームに追加する (block/complete_progress:myaddinstance)

完了プログレスブロックを、ユーザがダッシュボード(以前のマイホームページ)ページに追加できるかどうかを制御します。デフォルトでは、これはすべての認証済みユーザに許可されています。

  • 新しい完了プログレスブロックを追加する (block/complete_progress:addinstance)

完了プログレスブロックをコースページに追加できるかどうかを制御します。デフォルトでは、これは次の典型的なロールで許可されています。

    • 教師(編集教師)
    • マネージャ(マネージャ)
    • コース作成者(コースクリエイタ)
    • (および管理者)
  • すべての学生の完了進捗状況のコース概要を表示する (block/complete_progress:overview)


概要ページおよび概要ページへのアクセスに使用される完了プログレスブロックのボタンを、ユーザが表示できるかどうかを制御します。デフォルトでは、以下の典型的なロールに対して許可されています。

    • 編集権限のない教師(教師)
    • 教師(編集教師)
    • マネージャ(マネージャ)
    • コース作成者(コースクリエイタ)
    • (および管理者)
  • 完了プログレスブロックにバーを表示する (block/complete_progress:showbar)

完了プログレスブロックのバーをユーザに表示するかどうかを制御します。これを特定のユーザに表示しない理由は、これが関連性がなく、場合によっては煩わしい可能性があるためです。デフォルトでは、これは次の典型的なロールに表示されます。

    • 編集権限のない教師(教師)
    • 教師(編集教師)
    • 生徒(学生)
    • (および管理者)

コースに完了プログレスブロックを設定する

3.1より前のMoodleバージョンでは、活動完了を有効にする必要があります。

ブロックがサイトにインストールされると、次のコースで使用できます。

  1. 編集モードをオンにする
  2. 通常どおり活動/リソースを作成します
  3. 予定日を含め、バーに表示する各活動の完了設定を設定します
  4. 完了プログレスブロックをページに追加します( ブロックを追加する方法
  5. ブロックを目立つ位置に移動します(ブロックタイトルをクリックしてドラッグします)
  6. 次のいずれかを選択します。
  7. (オプション)ブロックの表示方法を構成します

非表示のアイテムは、非表示が解除されるまで完了プログレスブロックに表示されません。これは、活動のスケジュールされたリリースに役立ちます。

リンク