「ロードマップ」の版間の差分

提供:MoodleDocs
移動先:案内検索
(Done!)
 
(同じ利用者による、間の35版が非表示)
1行目: 1行目:
作成中です - [[利用者:Mitsuhiro Yoshida|Mitsuhiro Yoshida]] 2008年8月15日 (金) 07:09 (CDT)
このロードマップでは、次期バージョンのMoodle機能に関する最良の情報をまとめています。この情報は、100%確かなものではありません - Moodleに追加される機能は、利用可能な財源および開発者によって変更される場合もあります。
 
このロードマップでは、次期バージョンのMoodleの機能に関する最良の情報をまとめています。この情報は、100%確かなものではありません - Moodleに追加される機能は、利用可能な財源および開発者によって変更される場合もあります。


== Version 2.0 ==
== Version 2.0 ==
9行目: 7行目:
===主要な機能===
===主要な機能===


* Moodle 2.0 will require PHP 5.2 as a minimum, allowing us to clean up the code in some areas.  For more info see: [http://gophp5.org/ gophp5.org].
* いくつかのエリアでコードをクリーンアップするため、Moodle 2.0では最小要件としてPHP 5.2を必要とします。詳細は、[http://gophp5.org/ gophp5.org].をご覧ください。


====ファイルハンドリングの改善====
====ファイルハンドリングの改善====


* [[開発:ファイルAPI|ファイルAPI]] - Moodle.com
* [[開発:ファイルAPI|ファイルAPI]] - Moodle.com
::maintains an internal repository of files and governs access to them
::内部リポジトリのファイルを保持し、ファイルへのアクセスを管理します。


* [[開発:リポジトリAPI|リポジトリAPI]] - Moodle.com
* [[開発:リポジトリAPI|リポジトリAPI]] - Moodle.com
:: allows users to browse external repositories and select files to bring into Moodle
:: ユーザに対して、外部リポジトリの閲覧およびリポジトリからのMoodleへのファイル選択を許可します。


* [[開発:ポートフォリオAPI|ポートフォリオAPI]] - Moodle.com
* [[開発:ポートフォリオAPI|ポートフォリオAPI]] - Moodle.com
:: allows Moodle content to be captured and pushed out to external repositories.
:: Moodleコンテンツを取得し、外部リポジトリに登録できるようにします。


:: These three are separate but complementary so will be developed together.
:: 上記3システムは分かれていますが、補完的な役割を果たすため、同時に開発されます。


====コース構成の改善====
====コース構成の改善====


* [[開発:条件付き活動|条件付き活動]] - Open University (Sam Marshall)
* [[開発:条件付き活動|条件付き活動]] - Open University (Sam Marshall)
::Allowing dependencies and forced paths through activities: ie "You can't do this thing until that thing is completed".
::活動において、依存関係および強制パスを可能にします: 例) 「あなたは、Aを完了するまで、Bを実行できません。」


* [[開発:進捗トラッキング|進捗トラッキング]] - Moodle.com, Catalyst and Google Summer of Code
* [[開発:進捗トラッキング|進捗トラッキング]] - Moodle.com, Catalyst and Google Summer of Code
::AKA Proper competency tracking, so that individuals can have learning plans listing outcomes/courses which are updated when courses are completed.
::コンピテンシートラッキング (Proper competency tracking) として知られています。コースの完了時点で更新される、アウトカム/コースに一覧表示される学習計画を各ユーザが持つことができます。


* [[開発:Pagelib_2.0|Pagelib 2.0]], [[Development:Blocks_2.0|Blocks 2.0]]
* [[開発:Pagelib_2.0|Pagelib 2.0]][[開発:ブロック2.0|ブロック2.0]]
:: refactor Blocks and Pages using contexts to allow blocks to go anywhere in Moodle with better control.
:: コンテンツを使用するブロックおよびページがMoodle内のどこにでも移動できるよう、コントロールしやすく改善します。


* [[開発:コース完了|コース完了]]   
* [[開発:コース完了|コース完了]]   
:: interface that allows teachers to specify exactly when a course should be considered finished for each user
:: 各ユーザに対して、コース終了を教師が明確に指定できるようにするインターフェースです。


====活動モジュールの変更====
====活動モジュールの変更====


* [[NWikiロードマップ|New Wiki]] module (nwiki) - DFWikiteam-UPC
* [[NWikiロードマップ|新しいWiki]]モジュール (nwiki) - DFWikiteam-UPC
:: To be cleaned up and included as a core module.
:: 開発完了後、Moodleコアモジュールに内蔵します。


* [[フィードバックモジュール]] - Andreas Grabs
* [[フィードバックモジュール]] - Andreas Grabs
:: Polished and included as a core module.
:: 改善後、Moodleコアモジュールに内蔵しました。


* [[開発:小テストレポート機能強化|小テストレポート機能強化]] - Jamie Pratt, contracted by The Open University
* [[開発:小テストレポート機能強化|小テストレポート機能強化]] - Jamie Pratt, contracted by The Open University
:: Major improvements to the quiz reports, especially regrading and item analysis.
:: 小テストに関する広範囲の改善、特に再評定およびアイテム分析。


* [[開発:小テストナビゲーション|小テストインターフェース改善]] - Tim Hunt, The Open University
* [[開発:小テストナビゲーション|小テストインターフェース改善]] - Tim Hunt, The Open University
54行目: 52行目:


* [[開発:HTMLエディタ2.0|HTMLエディタ2.0]]
* [[開発:HTMLエディタ2.0|HTMLエディタ2.0]]
::Replaces our ageing HTMLarea with a new one that works on more browsers, enforces XHTML strict and better integrates with the new [[開発:ファイルAPI|ファイルAPI]]
::多くのブラウザで動作、厳密なXHTML準拠、[[開発:ファイルAPI|ファイルAPI]]と統合できるよう、古いHTMLareaを新しいバージョンに交換します。


* [[学生プロジェクト/ブログ改善|ブログ2.0]]
* [[学生プロジェクト/ブログ改善|ブログ2.0]]
:: Add commenting to blogs (MDL-8776), as well as support for external blogs
:: ブログにコメントシステムを追加します (MDL-8776)。同時に外部ブログをサポートします。


* [[開発:メッセージング2.0|開発2.0]]
* [[開発:メッセージング2.0|開発2.0]]
:: Refactor messaging to use plugins for input and output, controlled by users
:: インプットおよびアウトプットプラグインを使用できるよう、メッセージングシステムをリファクタリングします。ユーザがコントロールできるようにします。


* [[学生プロジェクト/セキュアRSSフィード|セキュアRSSフィード]]
* [[学生プロジェクト/セキュアRSSフィード|セキュアRSSフィード]]
:: Obscure RSS feed URLs using private keys, controlled by users.
:: プライベートキーを使用して、RSSフィードのURIを隠します。ユーザがコントロールできるようにします。
 
* さらなるタギング
* さらなるタギング
:: Tagging of courses, activities and other things
:: コース、活動および他の場所に関してタグ付けできるようにします。


* 評定表ユーザインターフェースのAJAX
* 評定表ユーザインターフェースのAJAX
:: A host of UI improvements to enhance usability and speed
:: ユーザビリティおよびスピードを強化するよう、ユーザインターフェースを改善します。


* 全般的なユーザビリティのレビュー
* 全般的なユーザビリティのレビュー
:: We'll be attacking many of the [http://tracker.moodle.org/browse/MDL/component/10309?selected=com.atlassian.jira.plugin.system.project:component-popularissues-panel most popular issues from the Moodle Tracker]
:: [http://tracker.moodle.org/browse/MDL/component/10309?selected=com.atlassian.jira.plugin.system.project:component-popularissues-panel Moodle Trackerの最も人気の高い問題]に関して取り組みます。
 


====管理に関する改善====
====管理に関する改善====


* [[コミュニティハブ]] interfaces - Moodle.com and others
* [[コミュニティハブ]]インターフェース - Moodle.com and others
::Makes it easy for users to find and navigate other systems and external Moodle repositories, leveraging the Moodle Network in various ways.
::様々な方法でMoodleネットワークを残したまま、ユーザに他のシステムおよび外部Moodleリポジトリを探しやすくします。


* [[開発:ウェブサービス|標準ウェブサービスレイヤー]] - UPC and moodle.com
* [[開発:ウェブサービス|標準ウェブサービスレイヤー]] - UPC and moodle.com
::Standard set of core API functions made available via SOAP and XML-RPC
::SOAPおよびXML-RPCを通して、コアAPI機能のスタンダードセットを利用できるようにします。


* Enrolments improvements including groups synchronisation - moodle.com (skodak)
* グループの同期も含めたユーザ登録の改善 - moodle.com (skodak)
:: Several major improvements related guest access, course enrolments, metacourses and groups synchronisations (aka global groups)
:: ゲストアクセス、コース受講登録、メタコースおよびグループ同期 (グローバルグループ) に関して、いくつかの全面的な改善を施します。


====内部のクリーンアップ====  
====内部のクリーンアップ====  


* [[開発:DBレイヤー2.0|DBレイヤー2.0]] - Moodle.com
* [[開発:DBレイヤー2.0|DBレイヤー2.0]] - Moodle.com
:: MDL-14679 Database access is to be refactored so that: we can use prepared statements everywhere for increased security and some performance, we put datalib functions in a class to allow better unit tests (mock db), and remove the need for slashes in userspace.  This will cause breakage for 3rd party modules (but [[Development:DB_layer_2.0_migration_docs|fixing them won't be too hard]]).
:: MDL-14679 データベースに関するコードをを次のように書き換えました: セキュリティを向上させるため、準備された命令文をすべての場所で使用します。ユニットテストを改善するため (mock db)、クラスにdatalib関数を置きました。ユーザスペースでスラッシュを使用する必要性を取り除きました。このことにより、サードーパーティのモジュールが動作しなくなります (しかし、[[Development:DB_layer_2.0_migration_docs|プログラムの修正は非常に難しいということではありません]])


* Old DB install/upgrade system removed - Moodle.com
* 古いDBインストール/アップグレードシステムの削除 - Moodle.com
:: The deprecated system for installing or upgrading database entries used in Moodle < 1.7 will be completely removed, while supporting only the new XML based database scheme introduced in 1.7.
:: Moodle 1.7で導入された新しいXMLデータベーススキーマのみサポートして、Moodle 1.7以前のシステムで廃止予定のインストールおよびデータベースのアップグレードシステムを完全に取り除きました。


===願わくば===
===願わくば===


* [[学生情報API]]
* [[学生情報API]]
::API for integrating external systems for managing student information
::学生情報を管理するための外部システムとの統合に関するAPI
* [[開発:ボイス|Moodleボイス]]
* [[開発:ボイス|Moodleボイス]]
:: Moodle Voice is a project for embedding VoiceXML support into Moodle Core.
:: Moodleボイスは、Moodleコアでサポートされる埋め込みボイスXMLです。
* [[Learning Design export]]? - Moodle.com and Open University of The Netherlands
* [[Learning Designエクスポート]]? - Moodle.com and Open University of The Netherlands
::We plan to have a very simple export for any Moodle course into IMS LD format, as a proof of concept and to help the community start learning about IMS LD.
::私たちは、概念実証 (proof of concept) およびコミュニティがIMS LDの学習を開始することを考えて、すべてのMoodleコースを非常にシンプルな形でIMS LDフォーマットにエクスポートできるシステムの開発を計画しています。
* [[Turnitin Integration]] - Dan Marsden with support from Catalyst NZ
* [[Turnitinインテグレーション]] - Dan Marsden (Catalyst NZのサポートを受けて)


==関連情報==
==関連情報==

2008年8月29日 (金) 15:11時点における最新版

このロードマップでは、次期バージョンのMoodle機能に関する最良の情報をまとめています。この情報は、100%確かなものではありません - Moodleに追加される機能は、利用可能な財源および開発者によって変更される場合もあります。

Version 2.0

2009年上旬を予定しています。

主要な機能

  • いくつかのエリアでコードをクリーンアップするため、Moodle 2.0では最小要件としてPHP 5.2を必要とします。詳細は、gophp5.org.をご覧ください。

ファイルハンドリングの改善

内部リポジトリのファイルを保持し、ファイルへのアクセスを管理します。
ユーザに対して、外部リポジトリの閲覧およびリポジトリからのMoodleへのファイル選択を許可します。
Moodleコンテンツを取得し、外部リポジトリに登録できるようにします。
上記3システムは分かれていますが、補完的な役割を果たすため、同時に開発されます。

コース構成の改善

活動において、依存関係および強制パスを可能にします: 例) 「あなたは、Aを完了するまで、Bを実行できません。」
コンピテンシートラッキング (Proper competency tracking) として知られています。コースの完了時点で更新される、アウトカム/コースに一覧表示される学習計画を各ユーザが持つことができます。
コンテンツを使用するブロックおよびページがMoodle内のどこにでも移動できるよう、コントロールしやすく改善します。
各ユーザに対して、コース終了を教師が明確に指定できるようにするインターフェースです。

活動モジュールの変更

開発完了後、Moodleコアモジュールに内蔵します。
改善後、Moodleコアモジュールに内蔵しました。
小テストに関する広範囲の改善、特に再評定およびアイテム分析。

Moodleに関する他の細かな改善

多くのブラウザで動作、厳密なXHTML準拠、ファイルAPIと統合できるよう、古いHTMLareaを新しいバージョンに交換します。
ブログにコメントシステムを追加します (MDL-8776)。同時に外部ブログをサポートします。
インプットおよびアウトプットプラグインを使用できるよう、メッセージングシステムをリファクタリングします。ユーザがコントロールできるようにします。
プライベートキーを使用して、RSSフィードのURIを隠します。ユーザがコントロールできるようにします。
  • さらなるタギング
コース、活動および他の場所に関してタグ付けできるようにします。
  • 評定表ユーザインターフェースのAJAX
ユーザビリティおよびスピードを強化するよう、ユーザインターフェースを改善します。
  • 全般的なユーザビリティのレビュー
Moodle Trackerの最も人気の高い問題に関して取り組みます。

管理に関する改善

様々な方法でMoodleネットワークを残したまま、ユーザに他のシステムおよび外部Moodleリポジトリを探しやすくします。
SOAPおよびXML-RPCを通して、コアAPI機能のスタンダードセットを利用できるようにします。
  • グループの同期も含めたユーザ登録の改善 - moodle.com (skodak)
ゲストアクセス、コース受講登録、メタコースおよびグループ同期 (グローバルグループ) に関して、いくつかの全面的な改善を施します。

内部のクリーンアップ

MDL-14679 データベースに関するコードをを次のように書き換えました: セキュリティを向上させるため、準備された命令文をすべての場所で使用します。ユニットテストを改善するため (mock db)、クラスにdatalib関数を置きました。ユーザスペースでスラッシュを使用する必要性を取り除きました。このことにより、サードーパーティのモジュールが動作しなくなります (しかし、プログラムの修正は非常に難しいということではありません)。
  • 古いDBインストール/アップグレードシステムの削除 - Moodle.com
Moodle 1.7で導入された新しいXMLデータベーススキーマのみサポートして、Moodle 1.7以前のシステムで廃止予定のインストールおよびデータベースのアップグレードシステムを完全に取り除きました。

願わくば

学生情報を管理するための外部システムとの統合に関するAPI
Moodleボイスは、Moodleコアでサポートされる埋め込みボイスXMLです。
私たちは、概念実証 (proof of concept) およびコミュニティがIMS LDの学習を開始することを考えて、すべてのMoodleコースを非常にシンプルな形でIMS LDフォーマットにエクスポートできるシステムの開発を計画しています。

関連情報