「多言語対応:config.php」の版間の差分

提供:MoodleDocs
移動先:案内検索
編集の要約なし
 
(同じ利用者による、間の3版が非表示)
1行目: 1行目:
 Moodleで日本語のファイル名を扱うには以下の2行をMoodleのインストールディレクトリに存在するconfig.phpに追加する必要があります.
 Moodleで日本語のファイル名を扱うには以下の2行をMoodleのインストールディレクトリに存在するconfig.phpに追加する必要があります.特に$CFG->unicodecleanfilename = true;を追加し忘れると,ファイル名やフォルダ名に英数文字以外は使えず,日本語の文字などは全て半角アンダーバーに変換されてしまいます.


  $CFG->unicodedb = true; // Database is utf8
  $CFG->unicodedb = true; // Database is utf8
5行目: 5行目:


 Moodleのインストーラはこの2行を自動的に挿入してくれませんのでテキストエディタを用いて追加して下さい.
 Moodleのインストーラはこの2行を自動的に挿入してくれませんのでテキストエディタを用いて追加して下さい.
以下に例を示します.
以下に例を示します.なお,以下はMoodle1.8の場合の例です.Moodle1.9の場合,必須設定項目は同じ(現在確認中)ですが,オプションの設定項目が増えています.Moodle1.9へアップグレードする場合はconfig-dist.phpを参考にして下さい.




----
----


:<?php /// Moodle Configuration File
<?php /// Moodle Configuration File
:
:unset($CFG);
unset($CFG);
:
:$CFG->dbtype = 'mysql';
$CFG->dbtype = 'mysql';
:$CFG->dbhost = 'localhost';
$CFG->dbhost = 'localhost';
:$CFG->dbname = 'moodle';
$CFG->dbname = 'moodle';
:$CFG->dbuser = 'root';
$CFG->dbuser = 'root';
:$CFG->dbpass = '**';
$CFG->dbpass = '**';
:$CFG->dbpersist = false;
$CFG->dbpersist = false;
:$CFG->prefix = 'mdl_';
$CFG->prefix = 'mdl_';
:
:$CFG->wwwroot = 'http://localhost';
<nowiki>$CFG->wwwroot = 'http://localhost';</nowiki>
:$CFG->dirroot = 'C:\xampplite\moodle';
$CFG->dirroot = 'C:\xampplite\moodle';
:$CFG->dataroot = 'C:\xampplite/moodledata';
$CFG->dataroot = 'C:\xampplite/moodledata';
:$CFG->admin = 'admin';
$CFG->admin = 'admin';
:
 
:$CFG->directorypermissions = 00777; // try 02777 on a server in Safe Mode
$CFG->directorypermissions = 00777; // try 02777 on a server in Safe Mode
:
:'''$CFG->unicodedb = true; // Database is utf8'''
'''$CFG->unicodedb = true; // Database is utf8'''
:'''$CFG->unicodecleanfilename = true;'''
'''$CFG->unicodecleanfilename = true;'''
:
 
:require_once("$CFG->dirroot/lib/setup.php");
require_once("$CFG->dirroot/lib/setup.php");
:// MAKE SURE WHEN YOU EDIT THIS FILE THAT THERE ARE NO SPACES, BLANK LINES,
// MAKE SURE WHEN YOU EDIT THIS FILE THAT THERE ARE NO SPACES, BLANK LINES,
:// RETURNS, OR ANYTHING ELSE AFTER THE TWO CHARACTERS ON THE NEXT LINE.
// RETURNS, OR ANYTHING ELSE AFTER THE TWO CHARACTERS ON THE NEXT LINE.
:?>
?>


[[Category:多言語対応|CONFIG.PHP]]
[[Category:多言語対応|CONFIG.PHP]]


----[[多言語対応について|多言語対応トップに戻る]]
----[[多言語対応:はじめに|多言語対応トップに戻る]]

2009年7月9日 (木) 02:57時点における最新版

 Moodleで日本語のファイル名を扱うには以下の2行をMoodleのインストールディレクトリに存在するconfig.phpに追加する必要があります.特に$CFG->unicodecleanfilename = true;を追加し忘れると,ファイル名やフォルダ名に英数文字以外は使えず,日本語の文字などは全て半角アンダーバーに変換されてしまいます.

$CFG->unicodedb = true; // Database is utf8
$CFG->unicodecleanfilename = true;

 Moodleのインストーラはこの2行を自動的に挿入してくれませんのでテキストエディタを用いて追加して下さい. 以下に例を示します.なお,以下はMoodle1.8の場合の例です.Moodle1.9の場合,必須設定項目は同じ(現在確認中)ですが,オプションの設定項目が増えています.Moodle1.9へアップグレードする場合はconfig-dist.phpを参考にして下さい.



<?php /// Moodle Configuration File

unset($CFG);

$CFG->dbtype = 'mysql';
$CFG->dbhost = 'localhost';
$CFG->dbname = 'moodle';
$CFG->dbuser = 'root';
$CFG->dbpass = '**';
$CFG->dbpersist = false;
$CFG->prefix = 'mdl_';

$CFG->wwwroot = 'http://localhost';
$CFG->dirroot = 'C:\xampplite\moodle';
$CFG->dataroot = 'C:\xampplite/moodledata';
$CFG->admin = 'admin';
 
$CFG->directorypermissions = 00777; // try 02777 on a server in Safe Mode

$CFG->unicodedb = true; // Database is utf8
$CFG->unicodecleanfilename = true;
 
require_once("$CFG->dirroot/lib/setup.php");
// MAKE SURE WHEN YOU EDIT THIS FILE THAT THERE ARE NO SPACES, BLANK LINES,
// RETURNS, OR ANYTHING ELSE AFTER THE TWO CHARACTERS ON THE NEXT LINE.
?>

多言語対応トップに戻る