「Moodle伝説トップ10」の版間の差分

提供:MoodleDocs
移動先:案内検索
編集の要約なし
 
(Done!! :-))
 
(同じ利用者による、間の54版が非表示)
1行目: 1行目:
{{Moodleとは}}
{{Moodleとは}}


作成中です - [[利用者:Mitsuhiro Yoshida|Mitsuhiro Yoshida]] 2006年10月8日 (日) 11:54 (CDT)
==Moodleが安定版 (stable) になった場合、ライセンス下に置かれます。そのMoodleがいくらか役に立つ場合、それらはすでにライセンスに委ねられています。==
Martin Dougiamasは、Moodleは常に無料であり、GPLライセンスの下にあると[http://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=41253 述べています]。 もしそうでなくなったとしても、コミュニティは最新のGPLコードを取得して、そこから開発を進めることができます。Moodleが素晴らしい理由の一つとして、Moodleがオープンソースソフトウェアであり、世界中の教育コミュニティがMoodleをさらに良くするため貢献できることにあります。


==Once Moodle is stable, it will be put under licence. If it were any good, they’d already be charging for it==
==あなたのスタッフとしてフルタイムのPHP開発者がいない場合、Moodleのコードを見ることに意味はありません。最低限でも組織内に多くのテクニカルサポートを必要とします。==
Martin Dougiamas is [http://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=41253 on record] that Moodle will always be free and under the GPL. Even if it weren't, the community could take the latest GPL code and continue development from there. One of the reasons why Moodle's so good is that it's open source code, and so the world wide educational community can contribute to making it better still.
多くの教育研究機関が組織内にPHP開発者を持たずにMoodleを運用しています。ダウンロードしたMoodleを走らせるだけなら、プログラミングに関して知っている必要はありません。選択肢としてPHPは本当に簡単なプログラミング言語であり、Moodleコードには十分なコメントが添えられているとしても、あなたが開発に関してサポートが必要な場合、それはかなり緩やかな学習曲線となります。


==There’s no point in looking at Moodle unless you have a full time, php developer on your staff. At the very least you need a lot of technical support to run it in house==
あなたのMoodleを安全に動作させるためには、一定の技術的な専門知識を必要とします。しかし、Moodleスクリプト自体より、ウェブサーバ、SQLデータベース、スクリプト言語を統合して動作させることの方が、さらに技術的な専門知識を必要とします。あなたが自分のウェブサーバを稼動させることができる場合、Moodleを運用しても大丈夫でしょう。
There are ''plenty'' of institutions running Moodle as is, without any php developers in sight. You don't need to know any programming if you just want to run a copy of Moodle. That said, PHP is actually a fairly easy language to pick up, and the Moodle code is well documented, so if you did want to help with development, it's a fairly gentle learning curve.


It's fair to say you need a certain amount of technical know-how to run your own instance of Moodle securely, but this has more to do with getting a web-server, SQL database and scripting language up and integrated than the Moodle scripts themselves. If you can run your own webserver, you should be OK to run Moodle on it.
実際、Moodleを組織内で運用する必要はありません - あなたのためにMoodleを運用する、評判の高い [http://moodle.com Moodle Partners] が存在します。Moodleに関して、さらに知識を持った地域公共団体および英国のRBC (Regional Broadband Consortia - 地域ブロードバンド・コンソーシアム) がMoodleホスティングを提供します。また、Moodleは数多くの商用ホスティングでも動作します。


You don't actually have to run Moodle in house though - there are well respected [http://moodle.com Moodle Partners] who'll run Moodle for you, some of the more enlightened Local Authorities and Regional Broadband Consortia (in the UK) will provide Moodle hosting, and Moodle will work on plenty of commercially hosted webspaces too.
==Moodleには私たちの他のシステムおよびソフトウェアとの互換性がありません。==
Moodleは、Linux、WindowsおよびMac OS-X上で動作します。ADODBを通して多くのデータベースと互換性があります。LDAPを含む多くの認証および登録メカニズムがあります。Moodleにおいて、教師はSCORM、Foash、MP3およびRSSフィードを含む一連の異なるコンテンツを統合することができます。将来的なリリースの[[ロードマップ]]では、他のウェブベースのアプリケーションとの統合を実現するWeb APIを計画しています。


==Moodle won’t be compatible with our other systems/software==
最後に、Moodleは十分なドキュメントおよびファイル構造を含んだオープンソースソフトウェアであることを記憶してください。現在、Moodleは特定のアプリケーションに互換性があるわけではありませんが、統合するための開発を開発者に依頼するか、あなたの組織内で開発することができます。
Moodle will run on Linux, Windows and Mac OS-X. It's compatible with a huge range of databases through ADODB integration. There's a whole host of authentication and enrolment mechanisms, including LDAP. Moodle will allow teachers to integrate content in a range of different formats, including SCORM, Flash, MP3s and RSS feeds. On the [[Roadmap]] for future releases is a Web API which will allow easy integration with other web-based applications.


Finally, remember that this is open source software, with a well documented data and file structure. If Moodle's not compatible with a particular application at the moment, then you can pay a developer to code up that integration, or develop it in-house.
==Moodleには私たちが探している商用サービスの経験がありません。==
[http://moodle.com partner]を確認してください。現在、Moodleは著名な法人顧客のCPD (Continuing Professional Development - 組織内技術者継続教育) に使用されています。


==Moodle just doesn’t have the commercial experience we’re looking for==
==Moodleをすぐその日から使うことはできません – 基本的なMoodleインストールは、それほど洗練されていません。==
Check out the [http://moodle.com partners]. Moodle is currently used by some big name corporate clients for in-house CPD.
標準的に含まれるMoodleの[[特徴|機能一覧]]をご覧ください。 さらに、テーマ、ブロックおよび活動モジュールを簡単にインストールすること、多くのオープンソースコードを追加することもできます。


==You can’t just use Moodle out of the box – the basic Moodle install just isn’t that sophisticated==
==ドキュメンテーション、トレーニング、テクニカルサポートはありません - あなた自身で解決する必要があります。==
Have a look at the [[Features|feature list]], all of which comes as standard. Additional themes, blocks and activities are easy to integrate and the vast majority are free, open source code too.
Moodleには、ユーザおよび開発者コミュニティが提供する、素晴らしい (そして拡張し続ける) オンラインドキュメンテーションがあります。Open Universityの[http://moodle.org/user/view.php?id=9318&course=5 Jason Cole]が執筆した、Moodleの素晴らしい教師向けイントロダクション『[http://www.amazon.com/gp/product/0596008635/ Using Moodle]』がO'Reillyから出版されています。


==There’s no documentation, training or technical support available – you’re on your own==
日本国内では、井上博樹、奥村晴彦、中田平の3氏によって執筆された、Moodleの素晴らしい入門書『[http://www.amazon.co.jp/dp/430373473X/ Moodle入門―オープンソースで構築するeラーニングシステム]』が海文堂出版から出版されています。
There's excellent (and expanding)documentation online, provided by the user and developer community. The Open University's [http://moodle.org/user/view.php?id=9318&course=5 Jason Cole] has written an excellent introduction to Moodle for teachers, available as a [http://www.amazon.com/gp/product/0596008635/ proper book] from O'Reilly.


Most users find the Moodle interface intuitive and this helps reduce the training requirements.  It's possible for institutions to run in-house training and many have successfully adopted this approach. Some Moodle Partners [http://moodle.com/training/ moodle.com] also specialize in training.
Moodleのインターフェースは直感的であり、これがトレーニングの必要性を減らしていると、ほとんどのユーザは理解できることでしょう。組織内でトレーニングを実施することは可能であり、多くの機関ではこの方法が成功裏に適用されています。また、いくつかのMoodle Partners [http://moodle.com/training/ moodle.com] では、トレーニングも専門としています。


High quality, timely technical support is available from the user and developer community in the Using Moodle course on [http://moodle.org moodle.org]. Some LAs and RBCs (Local Authorities and Regional Broadband Consortia in the UK) support Moodle in their areas. Commercial support contracts are available from authorised Moodle Partners [http://moodle.com/support/ moodle.com].
良質でタイムリーなテクニカルサポートは、ユーザおよび開発者のコミュニティ、「[http://moodle.org moodle.org].のUsing Moodleコース」でも利用できます。
いくつかのLA (地域公共団体) およびRBC (英国の地域ブロードバンド・コンソーシアム) もエリア内でMoodleのサポートを提供しています。公認のMoodle Partner [http://moodle.com/support/ moodle.com]と商用サポート契約を結ぶこともできます。


==The total Cost of Ownership is actually higher for Moodle than it would be with a wholly commercial platform==
==完全に商用のプラットフォームと比べると、実際のMoodleの総所有コスト (Total Cost of Ownership) は高額になります。==
Stop and think for a moment. With both Moodle and commercial platforms, you'll still need to pay for hosting, support, training and content, one way or another: with Moodle, more of these costs ''can'' be brought in-house, because the code's open source and Moodle's great at providing the tools teachers need to write online activities themselves, but that doesn't mean you have to.
少しの間、考えてみてください。Moodleおよび商用プラットフォームの両者とも、あなたはホスティングサポート、トレーニング、コンテンツに対して対価を支払う必要があります。Moodleの場合、プログラムコードはオープンソースであり、オンライン活動を作成するためのツールが教師に提供されているため、これらのコストは「組織内でまかなう」こともできます。しかし、あなたが組織内で対処しなければならないということではありません。


The difference is that with Moodle, there are '''no''' licence fees to pay. None. The money you do spend can go back into making the software better, or remain within the educational community for the common good. None of it needs to go to meet shareholder dividends or pay back the venture capitalists. Furthermore, you're not exposed to the risks of commercial suppliers unilaterally increase their licence fees, or going out of business.
両者の違いは、Moodleには支払うべきライセンス料が「存在しない」ことにあります。あなたが支払うお金は、ソフトウェアの開発および改善に使うこともできますし、教育界の共通の利益のため残すこともできます。また、株主の配当利益に支払う必要も、ベンチャーキャピタリストに払い戻す必要もありません。さらに、商用プラットフォームの提供者が一方的にライセンス料を上げたり、店じまいをしてしまうリスクにさらされることもありません。


It's therefore not that surprising that when the UK government agency [http://www.becta.org.uk Becta] examined the [http://www.becta.org.uk/corporate/publications/documents/BEC5606_Full_report18.pdf Total Cost of Ownership of open-source software] on desktops in UK schools, they found significant savings compared to commercial alternatives. The savings on support costs were particularly impressive. It's likely that these savings would have been greater still had they examined web-based applications like Moodle.
それゆえ、英国政府機関「[http://www.becta.org.uk Becta]」が英国の教育機関におけるオープンソースソフトウェアの総所有コスト ([http://www.becta.org.uk/corporate/publications/documents/BEC5606_Full_report18.pdf Total Cost of Ownership of open-source software]) を机上で分析した結果、商用のソフトウェアと比べて著しく費用を削減できることが分かったことは驚くにはあたりません。サポートコストにおける費用削減は特に目立ちます。これらの費用削減は、Moodleのようなウェブベースのアプリケーションでは、さらに大きくなると思われます。


==Moodle is just no good for an institution as large as mine==
==私が属しているような大きな組織には、Moodleは適していません。==
So, that would be one larger than the UK's Open University, with 180,000 students, yes? The OU has [http://www3.open.ac.uk/events/7/2005118_40887_nr.doc announced] that they're moving to Moodle as their institutional VLE, and there are plenty of other [[Large_installations|large institutions]] officially using Moodle, and a good number of others where sections are.
つまり、その組織は学生数180,000名の英国のOpen Universityよりも規模が大きいということでしょうか? OUは、組織内のVLE (仮想学習環境 Virtual Learning Environment) をMoodleに移行することを[http://www3.open.ac.uk/events/7/2005118_40887_nr.doc アナウンスしました]。また、他の数多くの[https://docs.moodle.org/en/Large_installations 大規模な教育研究機関]が公式にMoodleを使用していますし、 かなりの数の部局でも使用されています。


==Moodle is just not designed to cope with my specific group of learners or customers==
==Moodleは、私の学習者または顧客のグループに対して利用できるよう設計されていません。==
Moodle's being used successfully from elementary education, including early years provision, up to higher education, in all subject areas including art, languages, the humanities and mathematics. It's also established itself in the world of life-long learning, teachers' CPD and corporate training.


==We have all our stuff on *******, it’s just not worth the hassle of switching to Moodle==
Moodleは初等教育から大学教育まで、芸術、言語、人文科学、数学を含むすべての科目領域で成功裏に使われています。また、生涯学習、教師のCPD (継続教育 Continuing Professional Development) および企業内教育でも使われています。
The switch may not be that much of a hassle, as Moodle will happily import content in a wide range of standard formats, including SCORM. There are an increasing number of Further and Higher Education institutions that are making the move.


Pedagogically, there's much to be gained from moving to a VLE which puts social, collaborative learning at the centre, and acknowledges the vital role that learners have to play, as well as providing teachers with the tools that they need to build effective on-line learning communities, rather than just presenting resources and activities.
==私たちのすべてのスタッフは ******* を使用しています。ですからMoodleに転換するのは困難です。==
SCORMを含む幅広い標準的なフォーマットのコンテンツを適切にインポートすることができるため、Moodleでは転換自体はそれほど困難ではありません。また、継続教育および高等教育機関でのMoodleへの移行数は増加しています。
 
単にリソースおよび活動を提供するより、社会的、共同的な学習を中心に置くVLE (仮想学習環境 Virtual Learning Environment) へ移行することは、学習者が重要な役割を演ずる必要がある点、教師に効果的なオンライン学習コミュニティを構築するツールを提供する点において、教育学上、得るものが決して少なくありません。
 
財務の観点から、ライセンスフィーの削減を通して、Moodleへの移行コストは急速に取り戻すことができます。


From a financial perspective, the costs involved in switching to Moodle should be quickly recouped through savings in licence fees.
[[Category:コア]]
[[Category:コア]]


[[en:Top_10_Moodle_Myths]]
[[en:Top_10_Moodle_Myths]]

2008年1月11日 (金) 17:59時点における最新版

Moodleが安定版 (stable) になった場合、ライセンス下に置かれます。そのMoodleがいくらか役に立つ場合、それらはすでにライセンスに委ねられています。

Martin Dougiamasは、Moodleは常に無料であり、GPLライセンスの下にあると述べています。 もしそうでなくなったとしても、コミュニティは最新のGPLコードを取得して、そこから開発を進めることができます。Moodleが素晴らしい理由の一つとして、Moodleがオープンソースソフトウェアであり、世界中の教育コミュニティがMoodleをさらに良くするため貢献できることにあります。

あなたのスタッフとしてフルタイムのPHP開発者がいない場合、Moodleのコードを見ることに意味はありません。最低限でも組織内に多くのテクニカルサポートを必要とします。

多くの教育研究機関が組織内にPHP開発者を持たずにMoodleを運用しています。ダウンロードしたMoodleを走らせるだけなら、プログラミングに関して知っている必要はありません。選択肢としてPHPは本当に簡単なプログラミング言語であり、Moodleコードには十分なコメントが添えられているとしても、あなたが開発に関してサポートが必要な場合、それはかなり緩やかな学習曲線となります。

あなたのMoodleを安全に動作させるためには、一定の技術的な専門知識を必要とします。しかし、Moodleスクリプト自体より、ウェブサーバ、SQLデータベース、スクリプト言語を統合して動作させることの方が、さらに技術的な専門知識を必要とします。あなたが自分のウェブサーバを稼動させることができる場合、Moodleを運用しても大丈夫でしょう。

実際、Moodleを組織内で運用する必要はありません - あなたのためにMoodleを運用する、評判の高い Moodle Partners が存在します。Moodleに関して、さらに知識を持った地域公共団体および英国のRBC (Regional Broadband Consortia - 地域ブロードバンド・コンソーシアム) がMoodleホスティングを提供します。また、Moodleは数多くの商用ホスティングでも動作します。

Moodleには私たちの他のシステムおよびソフトウェアとの互換性がありません。

Moodleは、Linux、WindowsおよびMac OS-X上で動作します。ADODBを通して多くのデータベースと互換性があります。LDAPを含む多くの認証および登録メカニズムがあります。Moodleにおいて、教師はSCORM、Foash、MP3およびRSSフィードを含む一連の異なるコンテンツを統合することができます。将来的なリリースのロードマップでは、他のウェブベースのアプリケーションとの統合を実現するWeb APIを計画しています。

最後に、Moodleは十分なドキュメントおよびファイル構造を含んだオープンソースソフトウェアであることを記憶してください。現在、Moodleは特定のアプリケーションに互換性があるわけではありませんが、統合するための開発を開発者に依頼するか、あなたの組織内で開発することができます。

Moodleには私たちが探している商用サービスの経験がありません。

partnerを確認してください。現在、Moodleは著名な法人顧客のCPD (Continuing Professional Development - 組織内技術者継続教育) に使用されています。

Moodleをすぐその日から使うことはできません – 基本的なMoodleインストールは、それほど洗練されていません。

標準的に含まれるMoodleの機能一覧をご覧ください。 さらに、テーマ、ブロックおよび活動モジュールを簡単にインストールすること、多くのオープンソースコードを追加することもできます。

ドキュメンテーション、トレーニング、テクニカルサポートはありません - あなた自身で解決する必要があります。

Moodleには、ユーザおよび開発者コミュニティが提供する、素晴らしい (そして拡張し続ける) オンラインドキュメンテーションがあります。Open UniversityのJason Coleが執筆した、Moodleの素晴らしい教師向けイントロダクション『Using Moodle』がO'Reillyから出版されています。

日本国内では、井上博樹、奥村晴彦、中田平の3氏によって執筆された、Moodleの素晴らしい入門書『Moodle入門―オープンソースで構築するeラーニングシステム』が海文堂出版から出版されています。

Moodleのインターフェースは直感的であり、これがトレーニングの必要性を減らしていると、ほとんどのユーザは理解できることでしょう。組織内でトレーニングを実施することは可能であり、多くの機関ではこの方法が成功裏に適用されています。また、いくつかのMoodle Partners moodle.com では、トレーニングも専門としています。

良質でタイムリーなテクニカルサポートは、ユーザおよび開発者のコミュニティ、「moodle.org.のUsing Moodleコース」でも利用できます。 いくつかのLA (地域公共団体) およびRBC (英国の地域ブロードバンド・コンソーシアム) もエリア内でMoodleのサポートを提供しています。公認のMoodle Partner moodle.comと商用サポート契約を結ぶこともできます。

完全に商用のプラットフォームと比べると、実際のMoodleの総所有コスト (Total Cost of Ownership) は高額になります。

少しの間、考えてみてください。Moodleおよび商用プラットフォームの両者とも、あなたはホスティングサポート、トレーニング、コンテンツに対して対価を支払う必要があります。Moodleの場合、プログラムコードはオープンソースであり、オンライン活動を作成するためのツールが教師に提供されているため、これらのコストは「組織内でまかなう」こともできます。しかし、あなたが組織内で対処しなければならないということではありません。

両者の違いは、Moodleには支払うべきライセンス料が「存在しない」ことにあります。あなたが支払うお金は、ソフトウェアの開発および改善に使うこともできますし、教育界の共通の利益のため残すこともできます。また、株主の配当利益に支払う必要も、ベンチャーキャピタリストに払い戻す必要もありません。さらに、商用プラットフォームの提供者が一方的にライセンス料を上げたり、店じまいをしてしまうリスクにさらされることもありません。

それゆえ、英国政府機関「Becta」が英国の教育機関におけるオープンソースソフトウェアの総所有コスト (Total Cost of Ownership of open-source software) を机上で分析した結果、商用のソフトウェアと比べて著しく費用を削減できることが分かったことは驚くにはあたりません。サポートコストにおける費用削減は特に目立ちます。これらの費用削減は、Moodleのようなウェブベースのアプリケーションでは、さらに大きくなると思われます。

私が属しているような大きな組織には、Moodleは適していません。

つまり、その組織は学生数180,000名の英国のOpen Universityよりも規模が大きいということでしょうか? OUは、組織内のVLE (仮想学習環境 Virtual Learning Environment) をMoodleに移行することをアナウンスしました。また、他の数多くの大規模な教育研究機関が公式にMoodleを使用していますし、 かなりの数の部局でも使用されています。

Moodleは、私の学習者または顧客のグループに対して利用できるよう設計されていません。

Moodleは初等教育から大学教育まで、芸術、言語、人文科学、数学を含むすべての科目領域で成功裏に使われています。また、生涯学習、教師のCPD (継続教育 Continuing Professional Development) および企業内教育でも使われています。

私たちのすべてのスタッフは ******* を使用しています。ですからMoodleに転換するのは困難です。

SCORMを含む幅広い標準的なフォーマットのコンテンツを適切にインポートすることができるため、Moodleでは転換自体はそれほど困難ではありません。また、継続教育および高等教育機関でのMoodleへの移行数は増加しています。

単にリソースおよび活動を提供するより、社会的、共同的な学習を中心に置くVLE (仮想学習環境 Virtual Learning Environment) へ移行することは、学習者が重要な役割を演ずる必要がある点、教師に効果的なオンライン学習コミュニティを構築するツールを提供する点において、教育学上、得るものが決して少なくありません。

財務の観点から、ライセンスフィーの削減を通して、Moodleへの移行コストは急速に取り戻すことができます。