「編集モードの開始」の版間の差分

提供:MoodleDocs
移動先:案内検索
編集の要約なし
 
(2人の利用者による、間の9版が非表示)
1行目: 1行目:
翻訳中です - [[利用者:Mitsuhiro Yoshida|Mitsuhiro Yoshida]] 2006年8月8日 (火) 14:16 (WST)
==全般==
==全般==


13行目: 11行目:
==ブロック==
==ブロック==


Existing blocks can be moved up, down or sent to the right or left column of the course. They can also be set to visible or hidden. They can be removed completely by pressing the X icon.
既存のブロックは、上下に移動したり、コースの左右に移動することができます。同様に表示または非表示に設定することもできます。X 印のアイコンをクリックすることで、既存のブロックを完全に削除することができます。


You will see these icons when editing blocks:
ブロックの編集時、下記のアイコンが表示されます:


:[[Image:Block open.gif]] - the block is visible. Clicking the eye will hide the block from students
:[[Image:Block open.gif]] - ブロックは表示状態です。目のアイコンをクリックすることで、学生からブロックを隠すことができます。


:[[Image:Block closed.gif]] - the block is hidden. Clicking the eye will show the block to students
:[[Image:Block closed.gif]] - ブロックは非表示状態です。目のアイコンをクリックすることで、ブロックを学生に表示します。


:[[Image:Block delete.gif]] - clicking this icon will remove the block from the course
:[[Image:Block delete.gif]] - このアイコンをクリックすることで、コースからブロックを削除します。


:[[Image:Block up.gif]] - this icon will move the block upwards
:[[Image:Block up.gif]] - このアイコンをクリックすることで、ブロックを上に移動します。


:[[Image:Block down.gif]] - this icon will move the block down
:[[Image:Block down.gif]] - このアイコンをクリックすることで、ブロックを下に移動します。


:[[Image:Block left.gif]] - this icon will move the block to the bottom of the left column
:[[Image:Block left.gif]] - このアイコンをクリックすることで、ブロックをコース画面の左最下部に移動します。


:[[Image:Block right.gif]] - this icon will move the block to the bottom of the right icon
:[[Image:Block right.gif]] - このアイコンをクリックすることで、ブロックをコース画面の右最下部に移動します。


==セクション==
==セクション==


Topics or weeks (either casn also be refered to as sections) can be moved up or down to change the order in which the course is dispayed. Sections can also be hidden from, or made visible to, learners. If the course is topic based then a topic can be set as current (or indeed the current status can be removed).
トピックまたは週 ( またはセクション ) は、コースで表示される順番を変えるため、上下に移動することができます。セクションは、学習者に表示したり、隠したりすることができます。トピックフォーマットのコースの場合、トピックを最新トピックに ( または最新トピックの状態を解除 ) することができます。


:[[Image:Open.gif]] - the open-eye icon means an item is visible to students. It will close when you click on it
:[[Image:Open.gif]] - 開いた目アイコンは、アイテムが学生に表示されることを意味します。このアイコンをクリックすることで、アイテムを学生から隠すことができます。


:[[Image:Closed.gif]] - the closed-eye icon means an item is hidden from students. It will open when you click on it.
:[[Image:Closed.gif]] - 閉じた目アイコンは、アイテムが学生から隠されていることを意味します。このアイコンをクリックすることで、アイテムを学生に表示することができます。


:[[Image:Marker.gif]] - the marker icon allows you to make a section current
:[[Image:Marker.gif]] - マーカーアイコンで、セクションを最新セクションにすることができます。


The following icons are visible when editing is both on and off
次のアイコンは、編集モードが開始および終了されている両方に表示されます。


:[[Image:One.gif]] - This icon is used to show only the selected section
:[[Image:One.gif]] - このアイコンをクリックすることで、選択したセクションのみ表示することができます。


:[[Image:All.gif]] - This icon is used to show all sections in a course
:[[Image:All.gif]] - このアイコンは、コースにすべてのセクションを表示したいときにクリックします。


==コース機能性==
==コース機能性==


Course resources and activities may be added, removed, indented, moved, updated, deleted, hidden, shown or assigned to groups
コースのリソースと活動は、追加、削除、インデント、移動、更新、非表示、表示またはグループに割り当てることができます。


:[[Image:Right.gif]] - the right icon is used to indent course elements (there is also a left icon)
:[[Image:Right.gif]] - 右矢印アイコンは、コース要素をインデントするためにしようします ( 左矢印アイコンもあります )


:[[Image:Move.gif]] - the move icon allows course elements to be placed anywhere
:[[Image:Move.gif]] - 移動アイコンは、コース要素を設置したい場所に移動するため使用します。


:[[Image:Movehere.gif]] - the move here icon appears when moving a course element
:[[Image:Movehere.gif]] - ここに移動アイコンは、コース要素を移動するときに表示されます。


:[[Image:Delete.gif]] - the delete icon will permentantly delete something from the course
:[[Image:Delete.gif]] - 削除アイコンは、コースから何かを完全に削除するときに使用します。


==関連情報==
==関連情報==

2009年5月13日 (水) 16:01時点における最新版

全般

編集モードの開始オプションは、コースの管理ブロックまたはコースホームページの画面右上のボタンにあります。このオプションは、コースの編集権限を持った教師またはサイトの管理者権限を与えられたユーザのみ使用することができます。編集モードを開始することで、教師はコースの外観および機能性を変更することができます。再度、ボタンをクリックするか、管理ブロックのリンクをクリックすることで ( 両方とも「編集モードの終了」に変わっています! )、編集モードを終了することができます。

編集モードが開始された状態では、下記のアイコンが表示されます:

Edit.gif - 編集アイコンをクリックすることで、付随するリソースまたは活動を変更/更新することができます。
Help.gif - ヘルプアイコンをクリックすることで、関連するヘルプウィンドウをポップアップ表示します。

ブロック

既存のブロックは、上下に移動したり、コースの左右に移動することができます。同様に表示または非表示に設定することもできます。X 印のアイコンをクリックすることで、既存のブロックを完全に削除することができます。

ブロックの編集時、下記のアイコンが表示されます:

Block open.gif - ブロックは表示状態です。目のアイコンをクリックすることで、学生からブロックを隠すことができます。
Block closed.gif - ブロックは非表示状態です。目のアイコンをクリックすることで、ブロックを学生に表示します。
Block delete.gif - このアイコンをクリックすることで、コースからブロックを削除します。
Block up.gif - このアイコンをクリックすることで、ブロックを上に移動します。
Block down.gif - このアイコンをクリックすることで、ブロックを下に移動します。
Block left.gif - このアイコンをクリックすることで、ブロックをコース画面の左最下部に移動します。
Block right.gif - このアイコンをクリックすることで、ブロックをコース画面の右最下部に移動します。

セクション

トピックまたは週 ( またはセクション ) は、コースで表示される順番を変えるため、上下に移動することができます。セクションは、学習者に表示したり、隠したりすることができます。トピックフォーマットのコースの場合、トピックを最新トピックに ( または最新トピックの状態を解除 ) することができます。

Open.gif - 開いた目アイコンは、アイテムが学生に表示されることを意味します。このアイコンをクリックすることで、アイテムを学生から隠すことができます。
Closed.gif - 閉じた目アイコンは、アイテムが学生から隠されていることを意味します。このアイコンをクリックすることで、アイテムを学生に表示することができます。
Marker.gif - マーカーアイコンで、セクションを最新セクションにすることができます。

次のアイコンは、編集モードが開始および終了されている両方に表示されます。

One.gif - このアイコンをクリックすることで、選択したセクションのみ表示することができます。
All.gif - このアイコンは、コースにすべてのセクションを表示したいときにクリックします。

コース機能性

コースのリソースと活動は、追加、削除、インデント、移動、更新、非表示、表示またはグループに割り当てることができます。

Right.gif - 右矢印アイコンは、コース要素をインデントするためにしようします ( 左矢印アイコンもあります )。
Move.gif - 移動アイコンは、コース要素を設置したい場所に移動するため使用します。
Movehere.gif - ここに移動アイコンは、コース要素を移動するときに表示されます。
Delete.gif - 削除アイコンは、コースから何かを完全に削除するときに使用します。

関連情報