「スラッシュ引数の使用」の版間の差分

提供:MoodleDocs
移動先:案内検索
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
29行目: 29行目:


* [https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=278916 Moodle 2.9でスラッシュ引数が必要 - 誰かが深刻な影響を受けるでしょうか?]フォーラムディスカッション
* [https://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=278916 Moodle 2.9でスラッシュ引数が必要 - 誰かが深刻な影響を受けるでしょうか?]フォーラムディスカッション
* [https://tracker.moodle.org/browse/MDL-50416 <nowiki>[MDL-50416]</nowiki> バージョン2.9および2.9.1の場合、slashargumentsチェックはインストール時に警告を出します]
* [https://tracker.moodle.org/browse/MDL-50416 <nowiki>[MDL-50416]</nowiki> slashargumentsチェックはインストール時に警告を出します]バージョン2.9および2.9.1の場合
* [https://tracker.moodle.org/browse/MDL-51554 <nowiki>[MDL-51554]</nowiki> 2.8.9および2.9.3未満のバージョンの場合、ファイル名がプレーンASCIIまたは空白スペースだけではない場合、mod_proxy_fcgiを介してApacheおよびPHP-FPMで提供される壊れたファイル
* [https://tracker.moodle.org/browse/MDL-51554 <nowiki>[MDL-51554]</nowiki>ファイル名がプレーンASCIIまたは空白スペースだけではない場合、mod_proxy_fcgiを介してApacheおよびPHP-FPMで提供される壊れたファイル] 2.8.9および2.9.3未満のバージョンの場合


[[en:Using slash arguments]]
[[en:Using slash arguments]]

2021年2月8日 (月) 05:04時点における最新版

スラッシュ引数について

SCORMパッケージおよび複数ファイルのリソースを正しく表示するには、'スラッシュ引数' (PATH_INFOを使用)が必要です。 Webサーバが 'スラッシュ引数' をサポートしておらず、構成できない場合は、設定を無効にすることができますが、機能しなくなります。

スラッシュ引数を有効にする

次の説明に従って、Webサーバでスラッシュ引数を有効にする必要があります。

ファイルのアップロード時にエラーが発生しました

ファイルのアップロード時に 'ファイルが見つかりません' というエラーが表示された場合は、Webサーバでスラッシュ引数が有効になっていないことを示しています。有効にしてみてください。

Webサーバがスラッシュ引数をサポートしていない場合は、 管理 > サイト管理 > サーバ > HTTP から 'スラッシュ引数を使用する' チェックボックスをオフにすることで、Moodleでの使用を無効にできます。

警告: スラッシュ引数の使用を無効にすると、SCORMパッケージが機能せず、スラッシュ引数の警告が表示されます。

スラッシュ引数環境チェック

注: Moodleの将来のバージョンでは、スラッシュ引数の使用が必要になります。

Webサーバがスラッシュ引数をサポートしていない場合は、将来、サポートしているWebサーバに変更する必要があります。 (スラッシュ引数の使用を無効にすることはできなくなります。)

その間、 管理 > サイト管理 > サーバ > 動作環境は、スラッシュ引数の設定を確認する必要があるかどうか、つまり 管理 > サイト管理 > サーバ > HTTP で 'スラッシュ引数の使用' が無効になっていることが検出された場合に報告します。したがって、チェックは将来の要件の警告です。

関連項目